物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

堺バスツアー

2010年08月10日 | Weblog

 9日は、今年度「ライフ充実策」として企画していた堺バスツアー。地元で働いていながら実はあまり知らない堺市内の名所・旧跡を職場の有志とその家族、総勢20数名で探索。

まずは堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター。メイングラウンドのピッチにも立たせてもらう。

 

薫主堂。明治20年創業の堺線香の店。商品は店奥の工房で手作りされている。

清学院。明治時代の宗教学者・河口慧海が開いていた寺子屋。

鉄砲鍛冶屋敷。我が国で唯一現存する江戸時代の鉄砲鍛冶工房。子孫の方が実際に住んでいるので内部非公開。

妙国寺。織田信長の蘇鉄と、明治元年の堺事件で有名。

 ランチは、「連れってって~♪ 大阪出るとき連れってって~♪」でおなじみ、「たこ昌」でたこ懐石。

昼からは、堺刃物伝統産業会館へ。メンバーは、「お香クラフト体験」と「マイ包丁作り」に分かれる。私はお香。お香を使ったバラの花を作る。あまりの出来栄えに写真はNG(^_^;)。

夕方早目に解散。みな満足してたのではないかな?すばらしく楽しい「大人の遠足」であった。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする