物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

第1回高松杯

2010年08月30日 | Weblog
 日曜日は「第1回高松杯」に参加。地元の小学校区の連合町会の有志が企画したこの度初開催のゴルフコンペである。長い間この町に住んでいるが、連合町会のゴルフコンペなんて今までなかった。なにせ初めての企画ということで、幹事も「10組(40人)くらい集まれば上出来」と見積もっていたが、いざ各町会の回覧板や地元の掲示板で勧誘したところ、なんと20組も集まった。
 場所は太子カントリー。私は親父と弟と親戚のおじさんと申し込み、同じ組でまわる。当日の大阪の最高気温は37℃。昼食後は暑さで朦朧としながらのプレー。75歳のおじさん、72歳の親父、よくこの暑さで18ホール回ったな。他の組では2名、暑さのため途中棄権が出る。
 終わってからはみないったん帰り、夕方6時にあらためて寺田町の「フェイセズ月華」に集合してパーティ。乾杯が終わると同じテーブルの方たちや、知人から紹介いただいた人たちと名刺交換。商人の町なので、ほとんどが地元で商売をやっている人たち。私のような「宮仕え」は名刺交換した限りではいなかった。
 後半は表彰式。ダブルペリア方式だが、なんと半分以上がグロス100を切るというハイレベル。ベスグロ上位3名のスコアは72、73、74。さすが商売人や中小企業の社長といった面々は上手いわ。グロス80台でもハンディの影響で順位が半分以下の人まで出る始末。
 私は当然下の方の成績。でも今回は町会のメンバーでこれだけ盛大にやれた、というところが素晴らしかった。地元における関係性が薄れつつある昨今、あらためて皆「ご近所さん」たちとのつながりを求めているのかもしれない。幹事さんご苦労さまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする