最近観た映画。
JUNO
観終わって、ギターを弾きたくなった。
アカデミー賞のなんとか賞受賞でむやみやたらと
話題になった作品で、そんなに騒がないでよ、と思うような
素朴な感じの映画。
16歳の女子高生が初めてのセックスで妊娠してしまって、
シンプルな、幸せへの合理的な選択をしながら、
元気に奮闘する話。後味爽やか。
マジック・アワー
ちょっと期待しすぎた。面白かったけど、私には有頂天ホテルの方が上。
隣の席に座った友人は有頂天よりマジックと言っていたから票は分かれるのかも。
映画には共感が大事なんでしょうね。
有頂天のときは、役所浩司が(確か)昔の妻に見栄を張るためにウソを重ねる。
今回は、妻夫木くんが深津絵里を好きで仕方がないためにウソをつく。
なーんで妻夫木くんがそんな必死に彼女を救いたいのかがちょっとわからず、
ってところが両者の分かれ目かと思いました。
でも、マジックアワーの笑わせ方はなかなか斬新でよかった。
ぐるりのこと。
リリーフランキーも、木村タエもよかった。「二人のドキュメンタリーを撮るつもりで」
と監督は語ったらしいが、なるほど、と思う。
ストーリーがあるようなないような、二人は一緒にいるだけなんだけれど
ずーっと観てしまうんだよねー。
昔の、阿修羅のごとくとか、秋刀魚の味とか、そういう映画に雰囲気が似ている気がしました。
下妻物語
ずいぶん前、公開ごろに私の周りでは評判が良かった。で、面白かった。
期待以上でも以下でもなく・・・という感じ。
来週は日間賀島に行く予定だったのに、やっぱりどうやら
週末のどちらかは出勤の模様。
名古屋来て再燃のサークル仲間(みな先輩ですが)と
遊びまくろうと思っていたのに、超残念。あぁあああ。
3連休は東京(と言ってしまうけどもちろん千葉です)に帰ろうかと
思っていたけどその連休も危ういなぁ。
最近、家族ってなんだろうとふと考えます。
「家族が一番」と言ってのける同期の男の子と仲が良かったり
『テロと家族』という中日新聞の出した過去の連載をまとめた本
(9.11で亡くなった人の家族、日本人に限らず、その後のアフガン侵攻で
亡くなった人の家族を取材したもの)
を読んだり、林芙美子の『放浪記』でも彼女が前衛的(?)で貧乏で、実の父親と住んでいない
母親だったとしても、ちょくちょく母親を思う記述をしたりしているのを
読んでいるからかもしれない。
今日、家に電話したら、うちの父は相変わらず面白いです。
「お姉ちゃんだけが頼りやねんでぇ~えへ、うふふ」
とか言ってました。
酔ってないはず 午前中。
暑い暑い名古屋からでした~
JUNO
観終わって、ギターを弾きたくなった。
アカデミー賞のなんとか賞受賞でむやみやたらと
話題になった作品で、そんなに騒がないでよ、と思うような
素朴な感じの映画。
16歳の女子高生が初めてのセックスで妊娠してしまって、
シンプルな、幸せへの合理的な選択をしながら、
元気に奮闘する話。後味爽やか。
マジック・アワー
ちょっと期待しすぎた。面白かったけど、私には有頂天ホテルの方が上。
隣の席に座った友人は有頂天よりマジックと言っていたから票は分かれるのかも。
映画には共感が大事なんでしょうね。
有頂天のときは、役所浩司が(確か)昔の妻に見栄を張るためにウソを重ねる。
今回は、妻夫木くんが深津絵里を好きで仕方がないためにウソをつく。
なーんで妻夫木くんがそんな必死に彼女を救いたいのかがちょっとわからず、
ってところが両者の分かれ目かと思いました。
でも、マジックアワーの笑わせ方はなかなか斬新でよかった。
ぐるりのこと。
リリーフランキーも、木村タエもよかった。「二人のドキュメンタリーを撮るつもりで」
と監督は語ったらしいが、なるほど、と思う。
ストーリーがあるようなないような、二人は一緒にいるだけなんだけれど
ずーっと観てしまうんだよねー。
昔の、阿修羅のごとくとか、秋刀魚の味とか、そういう映画に雰囲気が似ている気がしました。
下妻物語
ずいぶん前、公開ごろに私の周りでは評判が良かった。で、面白かった。
期待以上でも以下でもなく・・・という感じ。
来週は日間賀島に行く予定だったのに、やっぱりどうやら
週末のどちらかは出勤の模様。
名古屋来て再燃のサークル仲間(みな先輩ですが)と
遊びまくろうと思っていたのに、超残念。あぁあああ。
3連休は東京(と言ってしまうけどもちろん千葉です)に帰ろうかと
思っていたけどその連休も危ういなぁ。
最近、家族ってなんだろうとふと考えます。
「家族が一番」と言ってのける同期の男の子と仲が良かったり
『テロと家族』という中日新聞の出した過去の連載をまとめた本
(9.11で亡くなった人の家族、日本人に限らず、その後のアフガン侵攻で
亡くなった人の家族を取材したもの)
を読んだり、林芙美子の『放浪記』でも彼女が前衛的(?)で貧乏で、実の父親と住んでいない
母親だったとしても、ちょくちょく母親を思う記述をしたりしているのを
読んでいるからかもしれない。
今日、家に電話したら、うちの父は相変わらず面白いです。
「お姉ちゃんだけが頼りやねんでぇ~えへ、うふふ」
とか言ってました。
酔ってないはず 午前中。
暑い暑い名古屋からでした~