今日は仕事帰りに陸上競技場に行きました。
メニューは
・ジョグ
・基本動作各種
・快調走(走りの切り替えを意識) 90m×3(ランニングシューズ)
・ビルドアップ 60m×2(ランニングシューズ×1、スパイク×1) 計測せず-7"5
・100m×2(スパイク、やや向かい風) 12"1-12"3
・クールダウン
でした。
来週火曜日の試合前の最後の競技場練習ということで、ここ一カ月の練習の確認とまとめをしました。
スタート~加速~中盤のつなぎは自然にできるようになりました。
最初はあまり焦らず大きな動きでしっかり地面を捉えることを重視し、
スピードが上がってきたら走りを切り替えてリラックス。
しかし今日は逆にリラックスし過ぎてスピードが落ちました(汗)
本番はいやでも力が入るので、練習ではこのくらいでいいかも知れませんが。
あとは本番に向けて体調を整えたいと思います。
それでは。
今日は自宅で筋トレをしました。
メニューは
・腹筋サーキット V字(5kg)+ロシアンツイスト(5kg)+ツイストクランチ 各10×3
・腕立て伏せ(片手MD上) 10×左右×2
・腕立て伏せ(MD上) 10×2
でした。
それでは。
今日は自宅と公園で筋トレをしました。
メニューは
(自宅)
・ヒップリフト 15×2
・ブリッジ 8×1
・壁倒立 10秒×3
・四股踏み 10×3
(公園)
・懸垂 順手8×3、逆手8×3
でした。
それでは。
今日は仕事帰りに陸上競技場に行きました。
メニューは
・ジョグ
・基本動作各種
・ビルドアップ 90m×3(ランニングシューズ)
・スタートダッシュ 60m×4(スタブロ、スパイク) → 動画撮影
・100m×1(スパイク、やや向かい風) 12"1
・200m×1(スパイク、やや向かい風) 25"1
でした。
今日は久々のスタブロ練習でした。
以前は体重を前方にかけて低く速く飛び出すことを意識していましたが、
これを少し抑えて大殿筋を使ってしっかり押すこと、接地でしっかり地面から力をもらうことを意識するように変えました。
こうすると一歩目は多少遅くなりますが、その後の加速が違ってきますね。
動画でもイメージ通りの動きを確認出来ましたし、雨&向かい風の条件下でもまずまずのタイムが出ました。
スタート~加速~中盤という流れがスムーズになってきたので、全力でもある程度余裕をもって走れるようになったのが大きいです。
中盤以降も無理せず、ピッチだけは保つようにして落ち着いて走るといい感じです。
この流れが試合でも出せるように体に覚え込ませたいと思います。
それでは。
今日は自宅で筋トレをしました。
メニューは
・スクワット(クローズ) 15×1
・スクワット(片足) 5×左右×2
・ブリッジ 8×1
・サイドレッグレイズ 15×左右×2×2
・四股踏み 10×3
でした。
こう暑いとどうしようもないですね。
外は暑いし、室内でクーラーを浴び続けるのもキツイし、逃げ場がありません。
娘たちをどこで遊ばせるかも苦心します。
とりあえず筋トレはやっておきました。
それでは。
今日は仕事帰りに陸上競技場に行きました。
メニューは
・ジョグ
・基本動作各種
・ビルドアップ 90m×3(ランニングシューズ)
・60m×2(ランニングシューズ×1、スパイク×1、向かいの横風) 7"8-7"6
・100m×1(スパイク、横風) 11"9
・200m×1(スパイク、向かい風~横風) 25"1
でした。
今日はここ二週間ほど取り組んできたスタートからの加速と中盤への移行がイメージ通りに出来ました。
久々に11秒台も出て結果にも現れてくれました。
いろいろやってみましたが、殿筋を使ってスタートする意識が一番しっくりきました。
これだと一歩目からいい角度でスパイクが地面を捉えてくれて力も出しやすかったです。
そして30mくらいまできたらイメージを切り替えて思い切ってリラックス。
膝も高く上げず、流しの時のようにスムーズに走ることだけを心掛けるように。
これで中盤以降の落ち込みが減って、11秒台が出たようです。
暑い日が続きますが、今は楽しくていつまでも走っていたいくらいです。
また、朝のうちに自宅で
・腹筋サーキット V字(5kg)+ロシアンツイスト(5kg)+ツイストクランチ 各10×3
・腕立て伏せ(片手MD上) 10×左右×2
・腕立て伏せ(MD上) 10×2
をやっておきました。
それでは。
今日は仕事帰りに久々にバッティングセンターに行きました。
なかなか当たらない上に2ゲームだけで左手の握力が無くなりました。。。
ちょっと悲しいですね。
なかなか時間はありませんが、もう少し通えればいいですね。
それでは。
今日は自宅で筋トレをしました。
メニューは
・腕立て伏せ(片手MD上) 10×左右×2
・腕立て伏せ(MD上) 10×2
・ヒップリフト 15×1
・ブリッジ 8×1
・壁倒立 20秒×1
でした。
仕事前に接骨院に行き、マッサージをしてもらいました。
腰から背中にかけてと、すねに張りがあるとのことでした。
マッサージで心も体も軽くなったので、また明日からがんばれそうです。
それでは。
今日は仕事帰りに陸上競技場に行きました。
メニューは
・ジョグ
・基本動作各種
・快調走 90m×2(ランニングシューズ)
・30m×3(ランニングシューズ) → 動画撮影
・60m×1(スパイク)
・100m×2(スパイク、やや追いの横風) 12"4(動画撮影)-12"3
でした。
前回に引き続き、スタートから加速までをメインに練習しました。
動画でも確認しましたが、スタート~加速~中盤の流れはスムーズになってきました。
100mの一本目は60m付近の動画を撮りましたが、
腰の位置はやや低いものの、上下動なく安定した走りに見えました。
疲れもあってかタイムはイマイチでしたが、良い感触を優先したいと思います。
特に腰周りの疲労が顕著なので、明日は接骨院に行く予定です。
それでは。