亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

「掉尾(とうび)の一振」

2007年12月29日 13時27分57秒 | 金市場
米11月の新築一戸建て販売件数が前月比9%マイナスの年率換算で64万7千戸。前年比で34%と17年ぶりの大幅な落ち込み。予想値は71万5千戸あたりとなっていた。悪いであろうとは思われていたが、それを大きく上回ったことでドルが売られ、金が買われる展開。「ECBは広範なインフレ率の上昇を防ぐために行動するのをためらわない」というECBのシュタルク理事の発言が伝わり、ユーロをサポートしたこと、さらにパキ . . . 本文を読む
コメント (6)