亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

ヘッドラインほどにはハト派的ではなかったFOMC(内在するトランプリスク)

2018年03月22日 23時46分14秒 | 金市場
注目の連邦公開市場員会(FOMC)は、市場が関心を寄せていた年内の利上げ回数という面では利上げ見通しは年内あと2回、合計3回の利上げを予想となった。つまり、金市場が恐れる利上げ加速見通しは見られなかった。ただし、“表面的には”との但し書きがつく。 というのも、経済成長率の上方修正、失業率の低下見通しの改善、インフレ率の上向き見通しなどを背景に、従来、2回を予想していた2019年の利上げ回数が3回 . . . 本文を読む
コメント