交流戦の虎チームの話です。ここまで1勝3敗。そしておそらく4敗。本日の甲子園でのデーゲーム、ロッテ戦。2回で既に7点取られ投手陣は炎上中。ソフトバンクとはやっと星を分けたものの、オリックスに、よもや連敗とは。ヤクルトがメタメタだけど、なんだかセリーグは2強-2-2弱になりそう。
話題を変えると、米国でついにクレジットカードでの住宅ローンの返済ができるようになるというニュースがあった。アメックスが扱うもので、指定の住宅ローン会社の商品ならカードでの返済を認めるとしている。住宅ローンとなると返済金額もまとまるためポイントが溜まりやすくなるためニーズも高いと読んだという。住宅ローン会社もカード会社に手数料を引かれるものの、利用者が増えるとの思惑から認めたらしい。米国では既にコンドミニアムの頭金やアパートの家賃もカードでの支払いができるという。これならマイレージが貯まるのも早くなりそう。
話題を変えると、米国でついにクレジットカードでの住宅ローンの返済ができるようになるというニュースがあった。アメックスが扱うもので、指定の住宅ローン会社の商品ならカードでの返済を認めるとしている。住宅ローンとなると返済金額もまとまるためポイントが溜まりやすくなるためニーズも高いと読んだという。住宅ローン会社もカード会社に手数料を引かれるものの、利用者が増えるとの思惑から認めたらしい。米国では既にコンドミニアムの頭金やアパートの家賃もカードでの支払いができるという。これならマイレージが貯まるのも早くなりそう。
でもファンはヤクルト球団の、ファミリー主義が好きな人が多いですから、こういう年はもう育成に当ててくれという意見が強いようです。交流戦で楽天と当たりましたが、あのころのヤクルトを見てるようでした。ヤクルトはもう野村監督の遺産を食い潰してしまった・・・
質問なのですが、CFTCの当業者玉とかファンド玉というのはどこまで信用できるのでしょう?どうも報告制のようですが。NON-REPORTABLEというのが大衆玉ですよね。この中にファンド玉とか紛れ込んでないですか?
米国では手口を読むということはないのですか?たとえばInteractiveBrokerを使ってるから大衆玉、だとか、あそこのブローカーはあのファンドの御用達だとか。
アメリカではTOCOMのように毎夕手口を発表するということはないのでしょうか?
出来高10万枚の市場ですから手口を読むというのもひとつのアプローチ法のように思えるのですが。
それとCOMEXの4本値分足CSVファイルをタダでダウンロードできるサイトなんてあるでしょうか・・・日足ならいくらでもあるのですが。。。
アホな質問ですので、気が向いたらご回答お願いします。m(。。)m