亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

いまだ振り切れず、むしろ加速

2007年05月28日 23時47分56秒 | 金融市場の話題
メモリアル・デー(戦没者記念日)でNY市場は休場につきマーケットは手掛かり不足。政治や社会ネタが多い。イラク戦費の追加予算が認められることになったが、戦没者記念日だからというわけではないのだろうが、ホワイトハウスは来年中にイラク駐留米軍の規模(現在14万5千人)を半減する方向を探っているとNYタイムズが取り上げていた。既に米大統領選が実質的にスタートを切っているとされるだけに、こうした観測記事がこれから増えるのだろう。まさに世論の反応を見たりという記事が、通常の時より増えると思われる。ところで、こんな時でも国際マーケットの動きなど関係ないのが中国株式市場で、本日も高値を更新中。25日には上海と深センの両方の売買代金を足すと、同じ日のNYSEの金額を上回ったと伝えられている。ブルーンバーグが伝えるところによると5月24日1日で36万2719もの株式の口座が開設されたとのことだが、1日あたりの口座開設が30万件を超えたのは5日連続のことだとしている。振り子は行き過ぎるところまで行かないと、戻ってこない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 早々と梅雨入り宣言か? | トップ | 中国の株式過熱抑制 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

金融市場の話題」カテゴリの最新記事