goo blog サービス終了のお知らせ 

亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

全般手仕舞い、安全志向

2010年06月29日 19時16分07秒 | 金市場
週明け28日のNY市場の金価格は、月末と四半期末さらに上半期末接近という環境のなか利益確定売りに急反落。NY市場で21日の過去最高値に迫った約1時間後の午前11時過ぎには1250ドル割れに。そこからファンドの手仕舞い売りに拍車が掛り、急落状態となり結局1238.60ドルで取引を終えた。先週末の急騰、また昨夜の急落ともに何か材料が出たわけではないが、週末の上昇さらには昨夜前半の上昇ともに模様眺めのなか薄商いのなかで値を飛ばしており、勢いが止まったところで待機していた売りに急反落。その後は値位置を下げるとともに売りを誘発という格好となった。このなかでETFには動きなし。

中国4大商業銀行のひとつ中国農業銀行の巨額IPO(新規公開)が話題になったが、その上海株の下げが目立つ。2500ポイント割れで年初来の安値更新から、昨年4月末の安値を下回っている。香港市場合わせて230億ドル(約2兆円)という規模は株式市場の当然需給悪化を連想させる。加えて全米産業審議会(CB)が中国の4月景気先行指数下方修正というニュース。

一方でヨーロッパも揺れている。株式市場は軒並み売られ英FTSEはこの時間で2%超安い。12ヵ月ものという緊急避難的に採用していた資金供給策を3ヵ月ものに切り替えたいECB。対してユーロ圏で資金が取りにくくなっている金融各社は反発の動き。

この中で要は全般的に手仕舞いの動きが目立っている。主要国国債に資金が集まり軒並み利回り低下。その余波は、ドル円の下げに顕著。昨夜の金市場では公的売却の噂もあったが、あるとするとIMFだろう。可能性としては30日のロンドン午後のFixingかな。ただし、他の資産のように金の急落はないと思う。これでもレンジ内の動き。

今夜は言うまでもなくワールド・カップ日本戦。試合開始が午後11時。S&Pケース・シラー住宅価格指数(4月分)は10時、米6月の消費者信頼感指数は11時の発表予定。ともあれガンバレ・ニッポン。先取点を取ったなら日本中が燃えるね。普段はサッカーに関心が薄くともワールド・カップはおもしろい。


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 問題はこれからナノダ | トップ | NYダウ9774ドル年初来... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サッカーも中々面白い (パリーグファン)
2010-06-29 19:32:54
1 日本がW杯で勝ち進むので色々と日本に関係ない試合も見ることになってサッカーも案外面白いなと・・・?
今日は少なくとも思いもよらぬボロ負けだけは注意して欲しいが・。
デンマーク戦のような試合でベスト8に行けば日本サッカーの将来には朗報だ。
いや、とにかく勝てばいい、1-0でもいい。

2 今週の米国の経済指標次第では一段と混沌とした状況も・・?
ドバイの航空機キャンセル、ギリシャのゼネスト、ECBの資金供給短期化でスペインの金融機関が窮地、ストレステスト公表ではドイツの銀行が案外悪いのでは?・・前途多難。

3 金は不動だが円高だから1300ドルを早く突破して欲しいもんだ。
返信する
ワールドカップ (こがねむし)
2010-06-29 21:15:45
今夜は負けてもいいと思うんですよね。

長いサッカーの歴史の中で近年、目覚ましい成長をとげているわけですが、一足飛びにレベルアップするものではないと思うので。
次はベスト8、最後は優勝、4年後8年後の楽しみが増すというものです。

と言いつつ、勝ったら凄いが。
返信する
何だ、良かったじゃん! (Unknown)
2010-06-29 22:18:07
4月S&P/ケース・シラー総合-20    144.56(予想 144.30・前回 143.35)

4月S&P/ケース・シラー総合-20(前月比)    0.44%(予想 -0.10%・前回 -0.05%)
前回発表の-0.55から-0.15に修正

4月S&P/ケース・シラー総合-20(前年比)    3.81%(予想 3.40%・前回 2.35%)

返信する
ケースシラー住宅価格指数の改善は税控除措置によるもの! (パリーグファン)
2010-06-30 01:54:18
>HSBC証券のチーフ米国エコノミスト、ケビン・ローガン氏は、指数の上昇について「ほとんどは税控除措置によるものいえる。同措置で需要が前倒しされた。その需要は今は減退している」と述べた。
返信する
金の生産原価 (ゆうすけ)
2010-06-30 22:52:28
以前に金の生産原価は700ドル(web)あたりだろうと書きましたが、雑誌には900ドルという情報が書かれていました。修正しておきます。
値動きの重要は数値ですから。
返信する
安全志向 (ささやか)
2010-07-01 09:17:15
安全志向で円高ですか、菅総理は円安志向みたいなのに皮肉ですね。ガンバレ・ニッポンでサッカーが善戦したから円高じゃなさそう。
先日マレーシア滞在中に為替レート変わりました。円高です。「菅さんのお陰!」と言って同行の若い友人が喜ぶので「ユーロ安のお陰ですよ」と言いました。多分それで良いと思うのですが…
返信する
Unknown (ライラック)
2010-07-01 11:37:40
それにしても、理由無き円高は何とかしてもらいたいものですな。
介入でもなんでもしてよ。
民主党では期待できないか。
政権交代を希望します。
返信する
民主党交代に賛成。 (Unknown)
2010-07-01 15:47:29
最初はいいかと思ったけどダメだ。マクロ経済が全くわかっていない。かと言って誰かまともな者もいない。まぁ取り返しのつかない水準に財政悪化も到達したいま、早く壊れて先例のロシアや韓国並で荒療治をするのが一番だろう。。
返信する
計画的なデフォルトを (デフォルト)
2010-07-01 16:56:45
このまま国民の資産を国債発行で食潰し、その後中国などに借金をし彼らの言い成りになる前に意図的にデフォルトを起こすべきですね。

あとは将来を見越せる知恵のある政治家が現れるかですが。
返信する
民主党を断固支持する! (パリーグファン)
2010-07-01 17:59:48
1 参院で過半数を獲得すれば政治が安定する。

2 腐敗した自民党政治に逆戻りするのは絶対嫌だ。

3 民主党には若手を中心に官僚、日銀、企業、法曹界出身の優秀な人材は豊富だ。

4 国債の借金は今年度予算以外は自民党土建屋政治の産物、民主党にはいずれ小澤を排除して更なる高みを目指して欲しい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

金市場」カテゴリの最新記事