マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

秋の夜長

2011年09月07日 20時46分32秒 | 庵主の日記
9月に入ると、この時間は虫の声に混じって遠くから太鼓の音が響いてきます。
10月の秋祭りの練習が始まり、息子も仕事が終わったらそわそわしながら出かけていきます。

このあたりは宇佐八幡様の参道で、お旅所との丁度間にある我が家は
お祭りの日には、家の中でも会話が聞こえないくらいにぎやかになります。

たくさんの夜店が並び、各の獅子の舞いが披露されます。

息子を待ちながら、今日は久しぶりにカレーのリクエストで制作中。

秋の味は辛味。季節の邪気は乾燥なので、あまり辛くするのはよくないのですが、
本日激辛。
オーガニックなんだけど、市販のルーを少し混ぜたらこれが辛い辛い!
我が家には劇物カレーな感じですが、出来上がったものはしかたがありませんね。
我慢して食べていただかねば(笑)

夜は長いですから、ゆっくり味わって汗を流して下さいませ。






























南三陸町ダッシュ、あれこれ募集です。

2011年09月07日 17時45分44秒 | 庵主の日記
台風12号は思わぬ大きな災害とり、各地で多くの方が犠牲となりました。
被災されました皆さま、尊い命を奪われてしまった皆さまにこころよりお見舞い申し上げるとともに、ご冥福をお祈り申し上げます。

今年日本は、本当に国難をたくさん抱え、大変な状況となっておりますが、
私たちは、出来ることを、出来るところから行動に移すことで、少しでも被災されて困っていらっしゃる方のお力になれるのではと思っております。

松見歯科では、GWに引き続き東北の復興支援として、今回は同じ宮城県ですが南三陸町に行くことにいたしました。予定しておりました、ダッシュ隊員も今回は10名ほどのリピーターとなり、現在、団員大募集中です。

ダッシュの特徴は、メンバーの交流がとても盛んで、すぐに仲間として打ち解けることができます。
お一人のご参加でも、不安はまったくありませんよ。
それから、現地での食事は私たまが炊き出し班として、玄米ごはんとお味噌汁、おかずをご用意いたします。
朝昼晩としっかり食べて頂いて、元気に活動できるように支援いたします。
また、今回は現地にお金を落とすことも支援と考え、世界遺産となったばかりの平泉に参ります。中尊寺などの観光をプラスいたしました。

全ての料金が26000円です。

学生さんは学割として半額とします。

たくさんのご応募をお待ちいたしております。

また、支援物資をお願いしたいと思います。
現地炊き出しに使用する、昆布・椎茸・海苔・わかめなどの乾物、味噌、塩、胡麻塩、水、カレールゥなどの食料品。また、軍手、防塵マスクなどの備品。

そして、被災地への支援物資として防寒着や新品の防寒下着・靴下、使い捨てカイロ、膝掛け、マフラー、ストールなど、冬に備えた小物。カラダが温まるホットドリンクの素など。

さらに、支援金もお願いいたします。
支援金の使途につきましては、後日明確にご報告させて頂きます。
松見歯科の判断で使用させて頂くことをご了承願います。
すでに、多くの方々から、善意のココロが届き始めています。
ありがとうございます。

先にブログに書きましたが、ペットボトル大作戦として
ペットボトル湯たんぽを贈りたいとおもいますので、カバーを是非作ってお寄せ下さいませ。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

あと、10日。
お尻に火が付き始めました。
ラストスパート、がんばります。




























香川 高松 歯医者 ボランティアバスツアー 東北復興 支援 ココロ 泥出し 瓦礫の撤去

週末の日曜日はスイーツな教室です。

2011年09月07日 16時34分57秒 | マクロビオティックスイーツ 茶菓(ちゃか)
歯医者さんが一週間に一度OKを出せる、美味しいスイーツを手作りしませんか?
無何有庵にしてはめずらしく日曜日開催のワンディークラスです。

しかも、米粉で作るスイーツですから、
アトピーっ子もうれしい内容ですよ。

砂糖も牛乳も卵も小麦粉も使わない、だけど美味しいって信じられる~?

教えてくれる講師の先生は、なんと鹿児島から来られますよ。

おなじみ東京世田谷でatelier Hachiを主宰されていた中平ちほ先生です!
あのHOTEL DE MIKUNIでパテシエをされていて、コルドンブルーでも磨いたその腕はプロ。
そして、マクロビオティックに出会い、砂糖や牛乳や卵を使わないスイーツ作りを始められました。

松見歯科との出会いで、マクロビオティックスイーツによく使われる甜菜糖やメープルシロップも使うのをやめ、玄米甘酒か米飴などで甘みづけをしてくださるようになりました。
うれしいですね。

ちほ先生のロールケーキは何度か開催いたしましたが
今度は初の米粉のロールケーキです。
米粉スイーツとしては第2弾となります。

ちほ先生は東京から鹿児島に引っ越され、初めての土地ですがもうすでに教室を始めておられます。
さすが!人気カリスマお菓子教室の先生です。

そんなちほ先生が香川に来て下さるのは、本当にありがたいですね。
みなさんぜひご参加なさってください。



米粉の三年版茶プリン



米粉のシナモンロール



ロールが並ぶと圧巻ですね~。



米粉のボーロ

ほら、美味しそうでしょう~?


参加費 4500円

日 時 9月11日(日)10:00~13:00

お申し込みは松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ宮本まで。






























香川 高松 歯医者 マクロビオティック 料理教室 お菓子教室 米粉 アトピー アレルギー 砂糖なし 卵なし バターなし 小麦粉なし 子ども おやつ オーガニック

ペットボトル大作戦♪

2011年09月07日 03時41分07秒 | 庵主の日記
東北の皆さんはこれから寒い冬を迎えます。
ダッシュの仲間であるダッシュ大阪の中嶋隊長はこたつプロジェクトを立ち上げたいとおっしゃってましたが、何か良い方法はないかと考えていました。

そうそう、私が冬の出張の折にホテルでするのがペットボトルゆたんぽ。
熱いお湯を入れて、ソックスをかぶせてベッドの中に入れています。
これ、結構朝まであたたかいんです。

ペットボトルなら、被災地の方も手に入れやすいし、送っても軽い!

そこでお願いです。

無何有庵につどってくださるチクチク隊のみなさま。

ペットボトルを包むカバーを作ってくださいませんか?
ネルとかニットなら尚いいですね。

今回、南三陸に行く折に、水はペットボトル中心で行こうと思います。
そして、そのまま被災地に置いて来れればいいなぁって思うのです。
もし、それにカバーが付いていれば、もっと喜ばれる気がします。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

お水の差し入れも大歓迎です。































仮説住宅 越冬 暖房 湯たんぽ 炬燵 支援 香川 高松 歯医者 マクロビオティック 料理教室 穀菜食 オーガニック 

眠れない

2011年09月07日 03時00分26秒 | 庵主の日記
昨夜は、お泊りの患者さまがいらしたのだけれど、
とんでもなく眠たくて
22時前には「おやすみなさい」ということに。

う~、もうこれ以上眠れない!

5時間も睡眠すると、充分。

ベッドで目を閉じてじっとしていたけれど、無理。
結局起きることにしました。

この時間はまだ新聞もきていませんので、
とりたててすることもなく、本を読むことにしました。

最近、原発のことや水素水のことや中医学、望診の本など、なんだか楽しいとは別次元の本しか呼んでいなかったので、久しぶりに柳澤桂子さんの「生きて死ぬ智慧」を手にしています。

大好きな堀文子さんの絵が挿絵で、お気に入りの一冊です。

般若心経を生命科学者であり歌人、難病と闘いながら活動をされてきた柳澤さんならではの解釈がココロにひびく一冊です。

般若心経ですから、すぐに読めます。

小さな自分時間にとてもいい本だと思います。

堀文子さんの絵は、「いのち愛づる姫」という生き物たちのしくみ(物語)を小さな姫さまを通して教えてくれる童話の挿絵に出会ってから、とても好きになりました。

いのちに関わる仕事をされてきた二人の女性が描き出すいのちの紡ぎ方を知る手がかりになるのではないかなって思います。

虫の声を聞きながら、
朝までこうして過ごしたいと思います。




































生命 生物 科学 宗教 香川 高松 歯医者 マクロビオティック 料理教室 穀菜食 オーガニック

ダッシュ隊大阪出動準備中

2011年09月06日 19時14分35秒 | 松見歯科診療所にようこそ
GWに石巻にご一緒させて頂いた大阪の中嶋さんが、ダッシュチーム大阪を結成して、これまでにも東北にボランティア活動で何度も足を運ばれています。

今回、台風の災害を受けて、またまた活動をされることになりました。

以下、中嶋隊長のメッセージからの転載です。
関西の方でご参加出来る方、お問い合わせくださいませ。



台風12号の大雨で甚大な被害が出ている和歌山県那智勝浦又は本宮町へ行く準備をしています。
奈良県五條市からは大塔町で道路が寸断されているので、ルートを検討中です。
那智勝浦町ではボランティアセンターの準備が進んでいます。
VC及び五條市在住の従兄弟と連携を取りながら詳細を決めましたらお知らせします。

東北の方も必要ですが同じ近畿地方の災害復興も大切と考えています。
ダッシュ隊大阪としてレンタカー(10人乗り)で行くことになります。

同行しようと思われる方はお返事ください。(日程は未定ですが急ぎます)


お問い合わせは松見歯科診療所まで。
087ー881-2323。































素にかえる時間

2011年09月06日 06時12分31秒 | 庵主の日記
朝のこの時間は、窓を思い切り空けて外の空気を部屋中に取り込みます。
我が家の小さな庭に声をかけ、水連鉢のメダカの親子にあいさつをして、今日も一日が始まります。

この時間がいちばん好きかもしれません。

この時期の庭は、線香花火の最後の火玉がずらりと整列したような水引の赤い小さな花と、気まぐれに顔をだす水連のつぼみ、紫いろのやぶらんの花くらいがひっそりと咲いています。
出番を待つ紫式部はまだ薄緑色の化粧前です。

毎年冬先まで藪枯らしのようにはびこるオーシャンブルーの花は、今年、ほとんど咲きませんでした。
天才庭師のてんさんが、敵のように剪定したにちがいありません(笑)

目に映るそれらの景が思いとなってココロの中でいろいろに呟いています。
私はそれにそっと耳を傾け、聴いているだけの時間ですが、
いちばん素直にココロが発するつぶやきに応えられている気がします。

無何有庵にココロの病気のご相談に来られる方には
朝、窓を開けて外の空気を部屋に取り込むことをおすすめします。
窓を空けることさえできないでいる時期に、窓を空けましょうというのはとても無理なことです。
それでも、朝、一瞬でもいいから窓を空けましょうとお伝えします。

今朝は、そんなお一人から一通のメールが届きました。

「今、窓をあけました」


同じ時間を窓を空けて共有できていることがうれしい朝でした。































香川 高松 歯医者 マクロビオティック 食養塾 食養相談 オーガニック 穀菜食 

涙した4か月前と変わらぬところがまだまだあるから・・・。

2011年09月05日 17時00分17秒 | 庵主の日記
9月17日から宮城県の南三陸町に復興支援ボランティアに行ってきます。
35名限定の受け入れをいただきました。

大型バスをチャーターしてまいります。
まだ、空席がありますので、思い切ってボランティア休暇を取って
一歩踏み出しませんか?































































参加希望の方は松見歯科診療所 087-881-2323(FAX087-881-8499)にご連絡くださいませ。































東日本大震災 復興ボランティア 支援 バスツアー 宮城県 南三陸町ボランティアセンター 泥出し 瓦礫の撤去 仮説住宅 慰問 医療支援

台風上陸・・・

2011年09月05日 12時30分37秒 | 庵主の日記
台風が過ぎて行きました。


四国上陸ということで、本当に全国の大勢の方から
お声をかけて頂き、ココロから感謝申し上げます。
お陰さまで私の住むあたりは、大きな被害もなく無事にやり過ごすことができました。

その、注目の台風ですが、四国を上陸しながら移動して行きましたが時速10km弱というママチャリくらいのスピードでゆっくりと進み、上陸といわれても来ているのか来ていないのかが皆目わからない、上陸?って感じの台風でした。
確かに、金曜日のお昼くらいから暴風雨で、「おおっ」という感じでしたが、その夜の深夜3時くらいから静かになり、土曜日は「あれ?通り過ぎたん?」って感じでした。
朝10時頃室戸に上陸。そのまま香川に進路をとり、夕方3時善通寺に上陸。5時ごろ我が家の屋根の上くらいを通過したようなのですが、いたって穏やかな「ず~っと、台風の目?」状態でした。
正直、気の抜けたような台風だったんです。

もちろん、全く被害がないということではありませんが、我が家の周りは少なくとも全く被害がなく、香川よりもその周辺の地域に大きな爪痕を残すことになってしまいました。
反対にお見舞い申し上げます。

今年は例年の水不足もなく、香川県というところは本当に天災が少ないところです。
ありがたいことですね。

昨日は、丸亀の山倉建設さんの施設「どろんこ亭」で美powerプロジェクトというイベントがありました。
東北の復興支援のチャリティイベントで、アロマやフットセラピーやハンドマッサージなどなどの美を追求した内容でした。
今私たち無何有庵の仲間たちで立ちあげたオーガニック蔵マルシェごとお呼びくださって、出店参加させていただきました。

その後、石巻ダッシュの写真展を予定している海ほたるさんのスペースを見に行き、5時半から京都大学・原子炉実験所 小出裕章氏の講演会に行ってまいりました。
200人を越える入場者で立ち見も出る状態でした。

小出氏は5月23日(月)に参議院の行政監視委員会「原発事故と行政監視の在り方」に、ソフトバンク社長の孫正義氏、五島政志氏、石橋克彦氏とともに参考人として招かれた方で、原発の危険性を訴え続けて43年。原発廃止を唱えてきた原子炉の研究者です。

原子炉の専門家が何故原発に反対するのかを、とても詳しくわかりやすく説明してくださいました。

淡々とクールにお話をされますが、それだけに小出氏の思いの深さと年月の長さ、事の重大さを押し隠すかのようで、ともすれば思いが吹き出し、コントロール不可能なほどあふれてしまうのを懸命に押し殺しているようで、お話されていることの真実が痛いほど伝わる内容でした。

内容はネットで見つけたものがありますのでここをクリックしてください。

ほぼ同じ内容です。実際には他に放射性管理区域のお話や質疑応答など、かなり詳しい内容でしたが、これだけでも十分、皆さんに知っていただけるといいなというないようですので、ご参考になさってください。



私たちは9月17日から、宮城県南三陸町に行きます。
何が出来るわけでもありません。
泥出しや瓦礫の片づけ程度のものです。

しかし、私たちは逃げることの出来ない人たちがここにいることに目を伏せるわけには行けません。
政府も東電も何も出来ないのであれば
これらに無知と放置で加担してきたわれわれ大人は、
放射性管理区域に住まざる得ない人々がいることを、その背負いきれない荷を
一緒に担ぐ責任があります。

日本というこの聖地を、破壊放置するわけにはいかないのです。






























南三陸町にダッシュします!

2011年09月03日 16時43分52秒 | 庵主の日記
GWの石巻ダッシュに引き続き、第2弾は南三陸町に復興支援ボランティアのバスツアーを運行いたします。

石巻はもう瓦礫の撤去や泥出しなどの作業は終息気味ということで、大型バスでのボランティア受け入れが出来ないそうで、今回は少し北の南三陸町に伺うことにいたしました。
こちらも35名限定の受け入れということです。

場所によってはまだまだ復興が遅れているところも多く、岩手県の遠野では、冷凍さんまの倉庫が津波で流されて多くの冷凍さんまが腐敗したままそこかしこに流れていてその撤去作業などもあるそうです。
これは腐敗臭と害虫との戦いです。

ダッシュの仲間で大阪を拠点に活動され「ダッシュ大阪」として現地に出向いてのボランティア支援を続けている中嶋隊長は7月、8月と仲間を連れて東北にいかれましたが、側溝の泥かきなどにも大量のハエですごかったとのご報告をいただいております。



今回、どんな支援が出来るか現地に行きませんとわからない部分がありますが、一応瓦礫の撤去と泥出しと聞いております。

本日最終日程がバス会社さんから出ましたので、ダッシュ隊員募集をいたします。

今回も、放射能対策として山形新潟経由で現地に入ります。
さらに、現地での食事は、炊き出しをいたします。
玄米ごはん、味噌汁、海藻、梅干し、塩など、厳選した材料を使います。
(現地調達品も使用いたしますが、現地の支援として考えています)

ご参加にあたっては、全て自己責任とさせていただきます。
怪我などの手当はいたしますが、責任は取りかねますので、しっかりとお考えの上でご参加をお決めくださいませ。




<ダッシュ南三陸町>隊員募集!


●日 時 

9月17日(土)16:30 高松香西 集合(18:00発)~
   24日(土) 2:50 高松香西 着


●参加費 

26,000円(テント4泊12食炊き出し・ホテル1泊1食付)バス内6食は自費

●定 員

35名

●現地受け入れ先

南三陸町災害ボランティアセンター0226-46-4088(ご担当:堀さま・福井さま)

●宿泊先

め組JAPAN 

現地電話番号
090-9470-2521
(7時~20時まで/ご担当:河野さま)
住所
〒987-0362
宮城県登米市豊里町東待井下16

●日 程●

9月17日(土)

香西(16:30集合・18:00出発)-高松檀紙IC-津田の松原SA(18:30)-鳴門西PA(19:15/19:35)-淡路SA(20:30/20:50)-吹田SA(21:40中嶋下車/22:00)-桂川PA(22:35)-多賀SA(23:35/23:50)-(車中泊)

9月18日(日)

-小矢部川SA(2:00/2:20)-米山SA(4:15/4:35)-黒崎PA(5:20/給油)-荒川胎内IC-関川村(6:20)-道の駅関川(645/7:00)-山形上山IC-山形蔵王PA(9:00/9:20)-菅生PA(10:15/10:25)-築館IC(11:15)-登米市(11:50)(テント泊)

9月19日(月)

登米宿泊所(6:00起床/朝食/7:30出発)-南三陸町ボランティア活動(8:30/16:00頃)-登米宿泊所(風呂/夕食/23:00消灯)(テント泊)

9月20日(火)

登米宿泊所(6:00起床/朝食/7:30出発)-南三陸町ボランティア活動(8:30/16:00頃)-登米宿泊所(風呂/夕食/23:00消灯)(テント泊)

9月21日(水)

登米宿泊所(6:00起床/朝食/7:30出発)-南三陸町ボランティア活動(8:30/16:00頃)-登米宿泊所(風呂/夕食/22:00消灯)(テント泊)

9月22日(木)

登米宿泊所(5:00起床/朝食・撤退/7:30出発)-南三陸町ボランティア活動(8:30/12:00)-中尊寺等観光-矢びつ温泉(17:30/泊)

9月23日(金)

矢びつ温泉(5:00出発)-関IC(5:20)-山形上山IC(7:20)-どこかで休憩(20分)-荒川胎内IC(10:25)-新潟空港IC(10:55)-新潟空港(11:05松見下車/11:10)-新潟空港IC(11:20)-米山SA(13:20/昼食購入/13:40)-有磯海SA(15:10/15:20)-南条SA(17:20/夕食購入/17:35)-多賀SA(18:40/18:45)-桂川PA(20:15/20:25)-吹田SA(21:05/21:10)-淡路SA(22:05)-鳴門西PA(23:00/23:05)-高松檀紙IC(24:00)

9月24日(土)

-香西(24:10)荷物整理後解散


●旅費総額の算出について

今回ボランティア活動の日程が長いことと宿舎テント泊(無料)+ホテル利用(有料)となり、バス会社さんに支払う金額が大幅に増加しました。

前回はてんつくマンの計らいでめ組JAPANさんよりご支援を頂くことができ、旅費総額15,000円のところ、バス6,000円+炊き出し食費3,500円の9,500円で個人負担とすることができたのですが、今回は自力となり、バス会社さんとの交渉、有料道路の無料化の交渉などあらゆる手をつくしての総額でも百万円を超える金額になりました。

そこで、熟慮の上で、ボランティアの行動を起こして下さったご参加の方々の負担金をできるだけ押さえるべく、前回にたくさんの皆さまからお預かりしております支援金を使わせていただくことといたしました。

現地でのボランティア活動をする間、全員が地べたでのテント泊となります。片道20時間近くを狭いバスで移動、車中泊2日、重労働、固いテントでの睡眠と、過酷な時間を過ごします。自腹を切って、会社や学校を休んでの活動となります。なにとぞ皆さんのあたたかい応援をお願いいたします。

皆様のそれぞれの思いを一つにすることはなかなか難しいことですが、多くの方から、松見歯科さんが一番いいと思うように使ってくださいと預けてくださいましたので、そうさせて頂くことをご了承願います。
現在、お預かりしております残りの支援金につきましては、支援物資として南三陸町にお持ちしたいと思っております。どうぞご理解の程よろしくお願い申し上げます。

ツアー旅費、宿泊費総額1,009,175円
現地炊き出し食費 総額  210,000円
           合 計1,219,175円(34,834円/一人)

前回支援金より補填金額  309,175円

補填後参加者の旅費総額  910,000円(26,000円/一人)


●支援物資、支援金のお願い。

これから冬に向けて、避難所、仮設住宅で必要と思われる冬の衣料品や暖房器具などをお届けしたいと思っております。さらなる皆様の温かいココロをお寄せいただければと思います。
尚、支援物資につきましては、バスのスペースの問題もありますので、内容をお伺いした上でどうするかの判断をさせて頂きたいと思います。よろしくご相談くださいませ。






























東日本大震災 災害支援ボランティア 石巻ダッシュ ダッシュ南三陸町 ダッシュ隊チーム四国 泥出し 瓦礫の撤去 ボランティアバスツアー

台風です。

2011年09月02日 09時51分31秒 | 庵主の日記
台風12号って、この時期まだ12号なんだ・・。
例年30近くの台風がくるのですから、今後がいっぱいってことなのか、
冬になっても台風がくるってことなのか????

いずれにしても、四国に上陸するらしく、
明日の診療をどうするか、患者さまと調整中です。

明日の飯のコースは、お休みにいたします。
昨日お問い合わせの方もあり、一応開催とお伝えいたしましたが
どうも3日に上陸となれば、29日が新月でしたので今夜はまだまだ潮も大きく、さすがの香川もちょっと気をつけねばですものね。何年か前の浸水を思い出されます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、春夏クラス始まって以来の12月3日(土)に卒業制作と延期させていただくことになりました。
ご参加の皆さん、万障お繰り合わせのうえ、ご予定に入れておいてくださいませ。一応、予定ということで、また、皆さんがお集まりのときに調整させて頂きたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。

今年は、地震からこちら、自然の力や様々な事情に押されて、講座の休講や延期が多い年です。
難から逃れられていると思えばありがたいことですが、
しっかりミを入れて地に足をつけなさいと言われているように思います。

そう言えば、私のココロの中にも小さな台風が芽生えています。
ココロの変化といいますか、思いのズレといいますか、
地球の地軸のズレや環境の異変とシンクロしているのでしょうか・・・。

もともと自由人の私が、家庭におさまっていること自体が奇跡ですものね。
息子の存在があったからこそのことと思います。
あと数年で子育て(もう大人の歳ではありますが学生なので)も卒業。
自分の思うままに生きることを欲している私がいます。
さて、どうすることが地に足をつけていることなのか?
ミを入れること、いよいよもっと深めなくてはいけなくなりそうです。

今月の末には、平戸で柿本和子先生の講座があります。
南三陸町でのボランティアからそのまま直行します。
和子先生のもとで、人のあり方を学んでいます。
上古代に生きた人々の教えは、壮大な宇宙生命そのものであり、
宇宙を創造した天然のウツシだということ。
あまりにも無知なわたしには、言葉のひとつひとつが難しいけれど
今は、植物のように自然に逆らわずにありのままでいようと思っています。
武蔵のように「一歩進め前は極楽」とはまだいきません。

人を愛するということ、思いやるということを
我が身の都合にならぬように戒めながら
それでも思いの深さを見つめながら
未来を導くことができるといいなと願っています。

私が出会う方すべての方に、しあわせになってほしいです。
そんな私になれるようになりたいと思っています。

台風から話がそれました。
風の力でしょうか?






























香川 高松 歯医者 マクロビオティック 料理教室 オーガニック 穀菜食   



9月の霽華のコースはフレンチです。

2011年09月01日 19時56分14秒 | マクロビおもてなし料理 霽華(さいか)
月一不定期のマクロビオティックおもてなし料理講座<霽華のコース>のご案内です。

今月はフレンチにいたしました。

豆腐のフォアグラ&ソーセージ 白いんげん豆を添えて





蓮根のソイミート詰め シナモンとアニスのソースをかけて



栗ごはんのガレット マロンソース



きのこのポタージュ



スイートポテトの蕎麦粉のクレープ包み アングレーズショコラソース




穀物珈琲


こんなイメージです。

秋の夜長に、ゆったりとした時間の中で召し上がってほしいディナーのご紹介です。


日 時 9月30日(金) 10:00~14:00

参加費 4,200円



お申し込みは松見歯科診療所 087-881-2323 メディカルコンシェルジュ 宮本まで。

































香川 高松 歯医者 食事指導 マクロビオティック 食養塾 料理教室 オーガニック 霽れの日 おもてなし
 穀菜食 

庫裏のコース<金山時味噌>を作りました。

2011年09月01日 16時21分29秒 | 伝統食をつくろう 庫裏(くり)のコース
今日は、夏の名残りの丸茄子と白うり、大葉、生姜を使って、金山時味噌を作りましたよ。

金山時味噌に使う麹は大豆・米・麦の麹のブレンドです。
ブレンドの加減は無何有庵風なので、多少の違いは味の個性です、

熟成期間は短かく夏場でしたら、3週間くらいで熟成、出来上がります。

麹がたっぷりですので、甘みを加えなくても大丈夫ですが、
無何有庵では、好みで玄米甘酒を加えるようにしています。

ウイキョウ、サンショウなどを加えてもおいしいです。

その由来については、宋での修行から帰国した鎌倉時代の僧、心地覚心(法燈国師)が1254年に帰朝し、請われて紀州由良(現:和歌山県日高郡由良町)の鷲峰山興国寺の開山となったため、その近傍の湯浅(現:和歌山県有田郡湯浅町)に伝えた「径山寺(きんざんじ)味噌」が起源とする説が有力だそうですが、空海(弘法大師)が唐の金山寺から持ち帰ったとする説もあります。讃岐人としては後者を押したいところですね。

無何有庵で使用する麹はマルカワ味噌さんの麹です。
こちらの有機天然麹を使用しています。
一般の培養菌を使うのではなく、蔵の中の常在菌によって麹を作っておられ、
香りがよくとても美味しい味噌ができます。

塩はイキな塩と土佐の美味海(うまみ)の大粒をブレンドしました。











さあ、9月の終わりくらいに食べられるかな?
お楽しみになさってくださいね。

あまり暑いところに保管しますと酸味が出る場合がありますので、
気をつけてくださいね。



























伝統食 おばあちゃんの知恵袋 母から娘へ 食文化 日本の味 保存食 香川 高松 歯医者 マクロビオティック オーガニック 料理教室 穀菜食 ご飯の友 




飯のコース(基礎クラス)15期 第7回 開催いたしました。

2011年09月01日 15時47分12秒 | マクロビオティック料理基礎 飯(はん)
8月20日に飯のコースの第7回を開催いたしました。
そのご報告です。



料理全体



ひじきの混ぜご飯



飛龍豆



蓮根の棒煮



えのき茸とやまえのき茸のスープ



玄米あられ

飯のコースのお料理は、基本食ですから、マクロビオティック食事法の4号食あたりになります。
一汁二菜くらいのボリュームです。
普段の夜ごはんは、こんな感じで大ごちそうですね。

飯のコースの第16期(秋冬クラス)の日程が決まりました。 
お申し込みは松見歯科診療所087-881-2323 メディカルコンシェルジュ 宮本までお申し込みくださいませ。受講料納入を持ちまして受付とさせていただきます。































香川 高松 歯医者 マクロビオティック 料理教室 食養塾 基礎 オーガニック 穀菜料理 ビーガン シュガーフリー アニマルフリー ケミカルフリー 無水煮