年末の町内会の夜回りに
火の用心 マッチ一本 火事の元 カチカチ(拍子木の音)
火の用心 女房妬いても 家焼くな カチカチ と言うのを聞いたことがある。
タマタマ昼過ぎに家に戻って3時の打ち合わせまで休んでいると
やたら近くで消防のサイレンと鐘の音。 祇園精舎どころの話やない。
近いなぁ と思うけれど煙も見えなきゃ匂いもしないし、ましてパチパチ音も聞こえない。
と思っていたらすぐ近くで停まったような???
なんじゃ? と 重い腰を上げてベランダを覗いても何も変わりはない。で、玄関側を見てみたら・・・
\(◎o◎)/!
ザッと見渡しただけでも1 2 3 ・・・ タクサンの消防車
ウチは取り敢えずマンションってやつで 一応 ブンジョー。
写真じゃ見えないけれどエントランスの前には救急車が3台、消防車
1台
それにパトカーまで。
おまけにチョイ遅れで関電(関西電力)やら都市ガス会社の緊急車
どうも住民の一人が昼に魚を焼くために火にかけたままウタタネ
してしまったらしい。
煙がもうもうと立ち込めているのを見つけた他の住民が、エントランスからインターホンを
鳴らし続ける(一応オートロック)わ、その住戸の窓やドアを叩いて在宅を確認するも
応答なし。
万が一中で倒れていたり延焼してはいけないとコールをしたのだとか。
消防隊員が駆けつけて侵入経路確認や消火ホースを慌ただしくもテキパキと
段取りしている姿に見とれていると
『てっしゅぅーーー』の掛け声が。
その部屋の住民が起き出してきたと言う。
いやぁ 同じマンションの住民はともかく、周りの住宅や会社の人達も野次馬サンとして
遠巻きに囲い込んだからコッパズカシイやねぇ。
暫くして何事もなかったように静まり返ったものの、そこの住民は事情聴取
車に乗せられて・・・
けど、たいして罪の意識も反省も何もない感じ
でもね、今回のことでイザという時にゃ西和広域消防のこのあたりの各分署から
ドッと消防車
が押しかけてきてくれるのだと ちょっと安心してみたり。
結局8台の消防車が駆けつけていたようです。
だけどさ、上の住戸で家事騒ぎになって放水JAVAJAVAやられたら
ドエリャァことになりますな。
いやいや、ウチでもおんなじことか。
みなさまも お気を付け アソバセ。