あ、タイトルとは何の関係も無く自宅でのことです。
ところで セルフ式うどんチェーン店「丸亀製麺」 ウチのすぐ近所にもあるのですが、
ちょっと前にも言った通り、この会社は神戸市中央区にある 『トリドール』 というところで
四国の丸亀とは何の関係も無いんですよね。
11年から米国・ハワイへの出店を皮切りに、12年に中国・上海に直営店を出店、
タイでフランチャイズ展開を開始して現在、海外に5店舗を持つのだそうだ。
それで2015年3月末までに香港とマカオに15店舗の出店を目指すと発表したのだそうな。
ロシアなども含めて15年3月末までに海外店200店、海外売上高100億円を目指している
んですと。
関西国際空港ができる前の伊丹空港(当時は国際空港だった)は、海外から帰国すると
醤油とかつおだしの香りがしたものだけど、海外へ行ってうどんの匂いってどんなんだろ?
仕事の赴任で何か月も何年も行ってたりしたら、タマにはうどんの一杯も欲しくなるかも
知れないが、半月以内の旅行とかじゃやっぱ現地メシが食べたいよなぁ。
日本でパスタが流行るように海外でもうどんは人気が出るのかな?