くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

La Vie en rose

2012年05月22日 21時30分02秒 | ちょっとお出かけ

もういっちょ 嵐山あたりの話題で申し訳ありません。

嵯峨野・嵐山と言うと南は十三参りで知られた法輪寺から北へ 渡月橋を渡って
天龍寺の前を通って嵯峨釈迦堂清凉寺)までの通りがメイン通りとなっていて
観光に訪れた人は通ったことが無い人は居ないだろう。

ここはとにかく凄い人で人ごみの苦手な僕らは敬遠する場所の一つだ。
わざと一つ二つ外れた通りを歩くと、嘘のように人が見えなくてホッとする。
閑静な住宅や大手の会社の嵐山寮などがある程度で、時折友禅染め等の
アトリエ(工房)がひっそりとたたずんで、阪急の夙川辺りと勘違いするくらい。

JR嵯峨嵐山駅はメイン通りから少し東へ入ったところで、保津峡への
トロッコ列車の起点駅や鉄道ジオラマなどがあってちょびり面白い場所。

駅のロータリーの広い道を南へ300mほど下ると昨日の記事のらんでん(嵐電)の
嵐電嵐山駅へ抜ける。(そのまま南へ抜ければ三条通りまで行ける。)
駅から50~60m行ったところに薔薇の館 喫茶 ラヴィアンローズがある。

           

洋風の白い館の周りに薔薇園が広がり La Vie en rose の吊り看板。

中に入ってもテーブルの上にはそれぞれ2本のバラの生け花があり、ティーカップや
小物グッズもすべて薔薇をあしらった展示がある。

     ローズティ      ローズケーキ

メニューも ローズ・ティやローズ・ケーキ ローズ・クッキーなど 香りが鼻をくすぐる。

オーダーを待つ間、一休みして出てきてから 建物の周りを巡ってみるのも楽しい。