1日3回片足立ちを左右1分ずつすると、理論上は1時間程度歩いた位股関節に負担がかかるのだという。
その知識を仕入れた私が3回どころか1回もおぼつかない程度で片足立ちをしている姿を見てた夫が「下半身の割には上半身が」とめずらしく評価した。
下半身が細いと言っているわけではない、「割に」と言っているのである。
ここ3ケ月ほどの間に、ウエストまわりがなんだかタボッとしてきたなあと、内心思っていただけになかなか的確な観察力である。
お腹まわりをさすりながら、地球の引力が異常をきたしたのではないかと、周囲を見回せば、少しの例外はいてもほとんどの人にその気配はない。
やっぱり・・・・。
別に体重が増えたという訳ではない・・・・ただ重力の法則なのである、と言い切れないのは下半身の細さは、たぶんこれを筋肉の衰えと表現するのが正確かも。
人間ドックまで2ケ月・・・・この時にあわせたってダメですと医師に言われたけれど、合わせる時でもなければとどめ知らずも十分あり得ること。まあ見逃してくださいね。
さらにその前にあるのがプルーンの収穫作業、体力が持つかというところでしょうか。
やっぱり・・・・片足立ちにラジオ体操・・・頑張らねば。
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家
ポチットお願い!
にほんブログ村 住まいブログ
その知識を仕入れた私が3回どころか1回もおぼつかない程度で片足立ちをしている姿を見てた夫が「下半身の割には上半身が」とめずらしく評価した。
下半身が細いと言っているわけではない、「割に」と言っているのである。
ここ3ケ月ほどの間に、ウエストまわりがなんだかタボッとしてきたなあと、内心思っていただけになかなか的確な観察力である。
お腹まわりをさすりながら、地球の引力が異常をきたしたのではないかと、周囲を見回せば、少しの例外はいてもほとんどの人にその気配はない。
やっぱり・・・・。
別に体重が増えたという訳ではない・・・・ただ重力の法則なのである、と言い切れないのは下半身の細さは、たぶんこれを筋肉の衰えと表現するのが正確かも。
人間ドックまで2ケ月・・・・この時にあわせたってダメですと医師に言われたけれど、合わせる時でもなければとどめ知らずも十分あり得ること。まあ見逃してくださいね。
さらにその前にあるのがプルーンの収穫作業、体力が持つかというところでしょうか。
やっぱり・・・・片足立ちにラジオ体操・・・頑張らねば。
依田美恵子
軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家
ポチットお願い!
にほんブログ村 住まいブログ