プルーン・・・・筋肉痛

2011年09月20日 | 日々のこと
みなさんご無沙汰しておりました。プルーンの最盛期を迎えこのお休みずっとパック詰めをしていました。

 ようやく見通しがついた昨夜、ベットに入ったら突然のごとくに背中一面に筋肉痛です。

 そく筋肉痛が出てくる若さではないので、この要因は3日前に遡るのでしょうね。パック詰めをする姿勢が問題だったと思うのですが・・・・。

 どう寝姿を変えても痛みが止まりません・・・・・眠れぬままに日頃の運動不足を反省したことしきりです。

 それにしても本日長野までバスで出かけて、会議と講演会と懇親会をこなさなければならないのですが、可能なのかどうか迷っています。

 講演会は疲労と睡眠不足でイスから転げ落ちるかもしれません。

 プルーンができると、日頃お世話になっている皆様にお送りしているのですが、父に「送った分だけの電話」の話は聞いてはいたのですが・・・・ハイ、その通りなんです。

 本当に休みなくなる時間帯があるのですね、我が家の電話は基本的には私が受けて・・・久しぶりのおしゃべりは楽しいから・・・・切ってみたら40分も話していました。

 生産農家の実態を皆さんご存知ないからでしょうが、どんな生産物でも収穫最盛期の時期はとっても忙しいはずなんだと思います。まあこの時期は「着いたよ」程度がありがたいかも。

 手紙やメールは特にうれしいです。

 ところで筋肉痛ってどうすれば治るのでしょう。イスから立ち上がれるか心配です。

                      依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護する側からされる側に

2011年09月16日 | 日々のこと
今朝になったら台風が2つになっていました。なんとまあーという気分です。
市場がお休みなのでプルーンが収穫できません。ほんとは雨の降る前というか、台風の来る前に収穫したいのに(泣)

 これもなぜだか、毎年プルーンの収穫の前にお出かけが。マニキュアなんてやめて久しいのですが、お出かけ前は爪を短くしてしまうのです・・・・、収穫する時親指を使うということを忘れてしまって・・・・痛い思いをしています。

 父に「どこから採ったらいいですか?」と毎年きくんですが、「どっからでも」と返されます。いつもなら私収穫、夫選別なのですが・・・・いままでは戦力にはなりませんでしたからね。
 今年夫から指示が出ます(笑)・・・・その指示がまともなんだけど、そんな・・・できにくい事おびただしいです。

 それでも戦力が1人増えたのはありがたいところです。私でさえ「寄る年波には勝てず」の言葉がしみじみとするのが現実ですからね。

 去年ほどはジャムをつくらないとおもっているのですが、今年もついついと煮てしまいます。

 1年間毎朝ヨーグルトに添えていただいたのですが、今度の人間ドックで目がよくなったとか・・・・血液の鉄が増えていたとか・・・・何か一つ位効果ありだと励みなんですが。

 フルーンと向き合いながら、先日来ずっと「樋口惠子先生」の講演と著書について考え続けています。

 女性史だったりしますが、やっぱり介護の問題です。人生が90年から100年になって、今介護をする立場ですが、まもなく自分自身がされる場になります。
 その時の現実を正視すると・・・・やっぱり深刻な問題ですね。

 もうしばらく自分の中でこなしてみたい問題です。

   依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
              
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もプルーン畑から。

2011年09月14日 | 家事のこと
朝夕はめっきの涼しくなりましたが、残暑がきびしい毎日です。いつもならプルーンの収穫の真っ盛りなはずですが、プルーンの木の下に立っても手がでません。

 涼しくならないと熟さないのです。

 私も脚立が欲し~い。なんたって高いところから熟してくるのですから。
 
 86歳の父は現役、プルーンを作っているのも父、脚立の上り下りなんかお手の物。
私が脚立に登ると、いつも心配してくださる。だからいつも低いのを使う。

 だけど、高いと言っても30cm位の差。落ちる段になれば50歩100歩かなー。
それでもこの差が新しい世界が開けるほどの差をうむ。低い脚立で無理した姿勢で、手を伸ばすことを考えれはこの30cmは快感だわね。

 木の葉の下のプルーンはまさに青紫色の宝石のよう。それが採集カゴに入ると途端に赤くなってしまう、緑色効果か。これが真っ黒に見える位が完熟となる。

 順番に熟してくれればいけれども、熟す時は一斉だから、日持ちしないプルーンは時間との競争になる。

 収穫よりも大変なのが選別とパック詰め。どこのお宅も夜なべが多いかもしれない。
今年は雹にもあわずなんて思っていたら、霜害にあっていたのだろうか、サビが4分の1も出る。このサビを見逃さないようにしないとが大仕事なのである。

 サビがあるからと言って味が悪いわけではない、誰が決めた選別基準かしらないが、すべからく日本の野菜・果樹の生産者が苦しむ基準だと思う。

 消費者が望んでそうなっている基準ではないことは確かだ。これが日本の自給率の足を引っ張る要因のひとつにならないことを願うなあー、と年に1度農家の嫁になる私が思うこと。

 天候に左右される物づくりの悲哀が、今この地で農業を支える80代から次世代にバトンタッチされるかどうかになっていくのかもしれない。

 プルーンと向き合うこの時期は毎年私が日本の農業と食を憂うる時期でもある。

                         依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女の老後」は貧乏になるようにできていた!?

2011年09月12日 | 読書
朝から気を使った手紙を2通書きました。なんだかエネルギーを消耗したらしく、頭がカラッポになってしまいました。

 昼休みに昨日から読み始めた、「女、一生の働き方」樋口恵子先生のご本を読み終えました。

 まったく女性史そのものです。

 BB・・・・貧乏ばあさんから
 HB・・・・働くハッピーばあさんへ
というユニークな副題がついております。

 実は昨日、同窓会があり樋口先生のご講演をおききしたのでした。

 お話は母の時代から自分の時代を復習しているようでした。

 女には3回のすべり台があって・・・・1回目は妊娠・出産・・・ここで7割
 2回目・・・・2人目の壁・小1の壁・小4の壁そして夫及び自分の転勤・転職・リストラ
 3回目・・・・介護

 人生が50年と言われていた時代はそう古いことではない、しかしこの50年で過去5000年かけて伸びた寿命と同じだけ伸びているのである。

 樋口先生曰く、人生90年・100年になったのに教育は50年・60年のままなのだという。

 65歳以上が7%が高齢化社会・・・・日本1970年
 65歳以上が14%が高齢社会・・・・・日本1994年

世界で見るならば日本は
  平均寿命で金メダル
  高齢化のスピードて金メダル
  高齢化比率で金メダル

 かって日本より早くに14%になったスゥエーデン、デンマークが14~18%で高止まり
していること。フランスなどは半端でない子供手当と保育所の増設で出生率をあげている。

 少子化と高齢化の先は・・・・2005年高齢者1人を労働人口(15歳~64歳)3.3人で
 2055年では労働人口1.3人で支えなければならない。

 それは介護もそうである。かっては兄弟が4人も5人もいた時代は、介護に手を出さなくても済んだ人がいたかもしれないが、いまやあちらの親もこちらの親の介護をしなければならない。

 親の近くで働いていない人も多い。

 そこから波及しての話。

 女性の低賃金は低年金に続き,女の老後は経済的不利益の総決算だという。今の貧乏ばあさんは日本の特産品だという。

 そうなった日本の女性の雇用の歴史を数字を挙げて出される度に、なるほど、なるほどそうだったわと胸に落ちてしまうのである。

 そして最後にいきいき働いてばあさんたちを取り上げて、私たちにエールを贈ってくれる本なのである。
 人生100年の後半の働き方を発明し実践する時だと、背中を押されたような気がする。
                           依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹まわり・・・・地球の重力に異変か

2011年09月11日 | 日々のこと
1日3回片足立ちを左右1分ずつすると、理論上は1時間程度歩いた位股関節に負担がかかるのだという。

 その知識を仕入れた私が3回どころか1回もおぼつかない程度で片足立ちをしている姿を見てた夫が「下半身の割には上半身が」とめずらしく評価した。

 下半身が細いと言っているわけではない、「割に」と言っているのである。

 ここ3ケ月ほどの間に、ウエストまわりがなんだかタボッとしてきたなあと、内心思っていただけになかなか的確な観察力である。

 お腹まわりをさすりながら、地球の引力が異常をきたしたのではないかと、周囲を見回せば、少しの例外はいてもほとんどの人にその気配はない。

 やっぱり・・・・。

 別に体重が増えたという訳ではない・・・・ただ重力の法則なのである、と言い切れないのは下半身の細さは、たぶんこれを筋肉の衰えと表現するのが正確かも。

 人間ドックまで2ケ月・・・・この時にあわせたってダメですと医師に言われたけれど、合わせる時でもなければとどめ知らずも十分あり得ること。まあ見逃してくださいね。

 さらにその前にあるのがプルーンの収穫作業、体力が持つかというところでしょうか。

 やっぱり・・・・片足立ちにラジオ体操・・・頑張らねば。

                   依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ始まるプルーンの収穫。

2011年09月10日 | 家事のこと
昨日天気がよかったので、太めのきゅうりの皮を向き種を取り、厚めにカットして主夫に「干しておいてね」と頼みました。真夏なら4時間だけど、涼しくなったから1日という指示を出したのは私でしたけど。

 帰宅したら、テーブルの私の席に中皿にこんもりと得体の分からぬ程になったきゅうりがありました。

 元はボールにいっぱいだったのに、98%水分だというきゅうりの変わり果てた様でした。

 とても煮物にも炒め物にもなりません。今朝スープに変わりました。

 あらっおいしいんじゃあんとなりました。冷凍庫の整理もかねて揚げ玉をプラスしましたからね。

 来週からブルーンの収穫が始まり、私も農家のお嫁さんになります。多忙な日々のために料理のストックは欠かせません。

 その前に幼稚園の運動会のお弁当づくりもありますからね。

そしてご当地B級グルメのフナの甘露煮です。もう小フナを見かけたらゲットです。小フナは生きたまま空気の入った袋に入れられています。これを煮るのは1時間半コースです。

 先日2k煮たのですが、好評につきたちまち完売状態。これこそプルーンの前に終えたいものの代表。

 9月に入ったとたんに青紫蘇が花を咲かせました。柔らかかった葉がとたんにゴワゴワになりました。ジパー袋にペーパーを濡らして入れ、そこに茎を付けて置くと1ケ月は持つとか。もちろんストックしました。

 食べごろの穂紫蘇はお天麩羅にしましたよ。でも実を漬けるのは今年はお休みにします。昨年の塩漬けがまだ冷凍庫に鎮座しているから。

 それにしても秋ですね。
依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬ぶどうは何に効くのでしょうか?

2011年09月09日 | 日々のこと
今朝の浅間山はグレー一色です。そのシルエットが秋らしいイワシ雲の青空に映えていました。気持ちのいい朝です。

 粗大ゴミの夫を持つ友人が、馬ぶどうを貰ったから漬けると申しておりました。もうそんな時期なのかと、私の秘密の馬ぶどう畑を覗いてみました。まさかにまだ熟していませんでした。

 彼女のところに届いたのも緑色のようでしたから、「山の見置きはできない」とばかりに早々の収穫物なのかもしれません。

 我が家で昨年漬けたもの、夫も私の「ガンの薬」の言葉に半信半疑でなかなか減りません。

 ところで何に効くの?と聞いてしまいました。やっぱり「ガンに効く」とことでした。本当のところ何に効くのでしょうかねえ。

 毒と薬は紙一重かもしれません。何事も一方づくのは危険ですからチョコ一杯ずつ程度だとか。

 どなたか教えてください。
                   依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣のりんご園の私設応援団です。

2011年09月08日 | 日々のこと
会社の隣はチクマ農園というりんご園です。りんごだけでなくプルーン・サクランボも栽培しています。

 今年も出荷が始まりますとパンフレットをいただきました。

 りんごはふじとゴールドにと2~3種位しか名前が擦りこまれていない私ですが、パンフレツトを改めてみると、なんと新種がいっぱいなのですね。

 個性のあるりんごが勢ぞろいと書いてあります。

「シナノピッコロ」語呂がいいですね。丸かじり用で食べきれるサイズとか。

「秋映」歯ざわりがよくて、日持ち性がよいとか。真っ赤なりんごです。
 
「シナノスイート」「ふじ」と「つがる」を両親にもつジューシーで赤いりんごで   す。
 
「紅玉」日本のりんごの元祖。酸味があって料理用で人気ですよね。

 「あいかの香り」果実全体にミツが入って、甘くさわやかな味で11月初旬でふじより  早め。

 「ぐんま名月」黄緑の果皮にほのかに紅が入ります。ミツがはいります。
 
「はるか」・・・これは数量限定とか。外観がわるいのだそうですが、1度食べたら  忘れられない味で抜群の食感だとか。

 「シナノゴールド」これも数量限定 甘味と酸味が調和して、爽やかな食感ですが、 日持ち性が抜群だとか。

 「ふじ」・・・・みなさまご存知でご贈答ならふじと佐久では言われています。

 上の方に書いてある順番で収穫が続きます。

 実はパンフレットに看板娘が。お父様そっくりの目。可愛いことと可愛いこと。大きなりんごにかぶりついている姿です。

 さすがにここまで書いたおかげで、りんごの学習できました。少しはもっともらしくうんちく言えるかもしれません。

 りんごを食べていると病気しらずとか、都会の皆さんは野菜不足ですもの、是非りんごを食べて元気になってくださいね。

 私のお話より「チクマ農園」で検索してください。

 会社の窓からいつも眺めています。春の霜から雹の時期も台風の時期も秘かに心配しているのです。今年はそれらも無事に通過してなんだかとってもおいしそうに色づいてきたりんごを見ていると、私設応援団としては、皆様にご紹介したくなっちゃうのです。

                  依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗大ゴミ返上してください。

2011年09月07日 | 日々のこと
佐久は快晴、360度雲がありません。ただ浅間山の上にぽっんぽっんとあるのは、雲ではなくて噴煙です。

 もう風が半袖の腕に冷たく窓を閉めています。

 それにしても秋めいてきました。稲穂が日ごとに黄色を深めていきます。がんがんと日暮れが早くなってきました。

 今朝の温度は15度を割ったはず、今月末にはこれが10度を割るのが佐久です。ほんと寝ごこちがいい季節です。

 先日友人と合ったらとっても疲れ顔。元気印の固まりなのにどうしたの?
「眠りたい、疲れているの」とのこと。

 仕事と主婦と母に妻、そして地域の役までを背負って寝る間もなくなんて・・・・ご主人に参加させなさいよ、と思わず言っちゃいましたね。

 せめて庭の草むしり位でもね、と言ったけど、縦の物を横にしない人がここにも居られた。

 血圧が200にもなってと薬を飲みながら頑張る友人に、倒れたらお終いよ、今度はお荷物になってしまうのよ、無理は禁物、と言ったけど。

 この手の方はトコトン尽くすタイプなんだわね。

 それにひきかえ我が身の気楽さ。とても我が家の主夫の健闘ぶりをご披露できなかったわ。

 「うちの人はやらないのよ」と夫をここまで育ててしまった友人。「あなたこの先もこのまんまなの」と聞いちゃいましたけど。えー間違いなく「粗大ゴミ」間違いないですもの。

 今でも粗大ゴミだそうです(笑)

 女房に先に倒れられた夫位、大変なことないでしょうね。

 思い当たる皆さん・・・・粗大ゴミ返上しましょうね。

                   依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レースのカーテンお洗濯できるものに交換。

2011年09月06日 | 住まいづくり
 BMWの車をいただいたのはだいぶ前。1台ではけんかの元だから、同じ物を探す事半年。

 10分の1のリモコンカーである。

 ネットで探せば中国産までは分かるが、どこで売っているかがわからない。

 プレゼントは誕生日とクリスマスと決めている。

 もうこうなったら、全員並べて証人にした。「ママのお誕生日のお祝い」にしたのである。

 「ママに貸してもらってね」と、いい考えではないか。

 しかし操作は2つや5つの子にできるはずもなく、パパの操作であっても事故多発だもんね。帰る頃には後方の部品がひとつ落ちたわ。

 「よかったわね、パパでー」でした。

 物置からパパが小さい頃の壊れたリモコンカーも数合わせのために日の目をみたわ。

 先日お電話いただいたお客様、3歳の双子と2歳の子、全員男の子。障子が破れてあばら家のようです、と障子の張替えのご依頼をいただきました。

 それならばと破れにくい障子紙をお薦めしました。

 我が家のレースのカーテンだって、すべり台の天辺からぶら下がったとか、帰宅したら2人で報告してくれましたよ。まあ多少は劣化してましたけど、裂ける程度を通り越して穴があいていました。

 内装屋さんに持ち込んでびっくり、こんなに汚れていたのでした。

 居間のレースは半年に1度洗濯機で洗っているのですが、廊下のカーテンは超薄手、自分でお洗濯するには手が出なかったからね。

 汚れ具合を見たら、結局4枚全部を交換することに。もちろん選びましたよ、自分で洗濯できるものに。

 まだまだカーテンなんて序の口かもしれません。
                  依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする