佐久も最高気温更新  第2次高校再編

2020年08月21日 | 日々のこと

昨日は煎れるような暑さの佐久。どうりで36.7度と佐久の最高記録を更新したとのこと。

こんな高原の街ですから、驚きでした。

午前中は会社の体感ハウスでエッセーの会を開催。

体感ハウスは「涼温な家」だからエアコン1台でさわやかな半日を過ごして、正午に外に出たらびっくり・・・・こりゃあ暑いわ。

そして4時から母校の同窓会の役員会。

本当に久しぶりの会議。

高校再編のお話。

もう理想を言っている状態ではないのが生徒数の減少。

2017年から2030年までに中学校卒業生の数が県内平均で25%減るのですもの。

私たちの通学区でも541人・・・・40人学級なら13クラス。

わが母校、前回の再編で工業科系が他に行き、普通科単独校になったばかり。

生徒数が減れば部活動もそれなりになる。

このコロナ禍で予定は後ろに伸びたとしても、そうそう呑気にしていられない。

何と言っても生徒たちのことを考えれば。

市内普通科3校の内2校が再編となり、今回我が母校は入らなかったけど。

単純によかったといっている場合ではない。

今回2次再編だが、その後10年もしないうちに3次をやることになるだろうから。

そんな・・・・その時は小は大に吸収されてしまうだろうな・・・・物の道理から言えば。

再編で学力層は確実に変わるでしょう。

そうなった時にどんな将来像が必要になるのか。

 

1次再編の時母校が無くなった方とお話したことがありました。

母校がなくなることの切なさを滔々と語られました。

今回だって一部の熱烈な愛校心を持っ同窓生はいろんなご意見がある様子。

でもねえ、卒業してしまった同窓生のためではなく、「今」の高校生のために最良な道を探らなければならないのですから。

そりゃあ、みんないろんな思いがありますよ。

でも、子供たちのために。

タイムスケジュールを見れば我が家の孫たちは確実に該当しそう。

そうなったら新天地で開拓精神でいって欲しいわ。

1990年代後半に2004年に我が国は人工のピークを迎えますと経済アナリストの今井澂さんにお聞きしたことがありました。

人口統計は割と正確なのだとか。確かに2004年より少しずれましたが。

人口が減るとどうなるのか、その時は全然理解していませんでした。

実際減ってきて減るとはこういうものなのだと思い知っています。

これから先・・・・どうなるのでしょうか。

お読みいただきありがとうございました。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出物の処分です

2020年08月19日 | 家事のこと

まだまだお暑い毎日ですが、高原の街佐久ではかすかに秋を感じます。

朝、素足だとちょっと涼しすぎると感じる時・・・・秋が来ているのだと。

日中は暑くても明け方に気温が下がり始めたのですね。

もうちょっとです。皆様この暑さとコロナを乗り越えましょう。

 

まだまだ続いている私の片付けと掃除です。

いよいよ自分の部屋に突入しました。

タンス置き場の上の物入れと、押入れの上の戸袋から。

もうほとんど入れていないはずが・・・・ありましたよ。

思い出物です。日記と手紙の束でした。

日記は今読み返すと、懐かしいけれど、もう頼まれても戻りたくない年代の物。

もう過去は振り返りません。感傷にふけっている時間はないはずと、バッサリ・・・・。

書いていたのですね、日記も手紙も。

一抱えも出てきました・・・・もうほぼ空だと思っていたのにね。

それと年賀状。

私の分はここ2年分のみしかとってないけど、夫の分は8年分。

4年分にしましょうかと聞いたら、2年分でいいよと。

こちらもスッキリです。

この位スッキリと捨てられると、はずみが付くものです。

今まで捨てられなかった「過去に勉強」した物の数々。

こちらもバッサリと。

ここまでくれば、永遠には生きられないってわかりますものね。

紙類の整理がしばらく続きそうです。

この思い出物が処分できると断捨離の最終段階かもしれません。

いろんな物を処分してきて、物の取捨選択の力が付いてこないと、挫折してしまいがちです。

だからくれぐれも思い出物は最後に。

そして1度ではなく、何回も見直しながら、自分の心と折り合いをつけてからお別れするようにしてくださいね。

私も残しました・・・・読書ノートを。

若い時何を読んでどんな感想を持ったのだろうと・・・・今となっても興味津々です。

お読みいただきありがとうございました。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タオルで作る簡単汗取り

2020年08月18日 | 家事のこと

この暑さにはサルスベリの花が似合います。

セミが鳴き、稲田が出穂で黄色くなっています。

稲は3回黄色になる時がある、と義父が教えてくれたことがありました。

この出穂の時と実りの時・・・・もう1回はとおもいだしていますが・・・あやしい。

多分田植の後だったかしら。

昔のことは覚えているはずの領域に入っているはずなんだけど、要は単純に物覚えが悪いということかしら(笑)

 

汗かきの私は連日日に何回も着替えるのですが、それでも濡れた感じは気持ち悪いし、身体が冷えるような気がしていました。

先日「ようちゃんばあばの日記」のブログでタオルで作る汗取りの作り方を拝見しました。

なるほどです。

お盆の間に6枚ほど作ってみました。

首回りは試行錯誤でいろいろにしてみました。

そのままにしたり、Tの字にしたりです。

タオルを2つに折り、前身頃の分は縦にカットし切り口の処理をすればOKです。

ミシンのない私は手縫いですが、ミシンならアッという間に完成のはず。

会社で汗をかいた時など、背中にタオルを入れてしのいでいましたが、これならお腹側までカバーできます。

夫曰く、長いタオルだとなおいいね、だそうです。

これだと汗をかいた時簡単に抜いて交換できますので、不愉快感解消になります。

たしか長いタオルもあったかも、試してみます。

ようさんありがとうございました。

今朝はちょっと涼しげな佐久です。皆様にこの風をお届けしたいです。

朝素足だとちょっと涼しいと感じた時、夏の終わりを感じるのですが、今年はまだまだのようです。

それではまた。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野労基「ひと口コラム」パッとみて早い計算方法は?

2020年08月17日 | 長野労基のひと口コラム

昨日、送り盆のファミリーの会食でビールを飲んだ後のブログでした。今読んでみたら誤字ばかり。

失礼いたしました。

今朝はプルーンの箱の組立をすませて出勤してきました。

さすがに後半戦が始まる日です。

コロナ禍の収束がまたれますね。

2020年8月の長野労基のひと口コラムのご紹介です。

パッと見て早い計算方法は?

です。

少々・・・簡単とはいえないかもですが、お試しくださいね。

以下引用です。

 例えば、97×86.

パッと見てねどちらも100に近い数ですよね。

97は100-3ですし、86は100-14です。

こういう時は、100と100を掛けて10000にして、少ない数どうしを足して100倍にして引き、最後に少ない数どうしを掛けた数を足してあげれば、それが答です。

分かり易く言うと、少ない数どうしを足した100倍は、

(3+14)×100=1700

少ない数どうしを掛けた数は3×14=42なので、

10000から1700を引いたうえで42を足して出る8342が答となります。

難しくありません。

慣れれば暗算で簡単に計算できます。

試しに93×85を同じ方法で計算してみましょう。

二つとも100に近いので、100×100の10000から

(7+15)×100=2200を引いて7800にし

そこに7×15=105を足せば7905になります。

どうしてそうなるかは、中学の時に勉強した(X-A)(X-B)=Xの二乗-(A+B)X+ABという式です。

以上引用終わりです。

もう方程式は理解できませんが、上記の方法なら出来そうですね。

お試しくださいね。

本日は当社の社長と弟の章君の誕生日です。

母にお盆が終わるまで我慢してと言われて生まれた二人です(笑)

それぞれの齢を聞きながら大きくなった物だとあらためて、2人が生まれた日を思い出したのです。

おめでとうね。

今日は朝曇っていた分だけ過ごしやすい日です。

皆様ご自愛くださいね。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の行事がひとつ終わりました オニヤンマが訪ねてきました

2020年08月16日 | 家族

こんばんは。

このところ投稿時間がマチマチですみません。

ここ1ケ月ほど、お掃除モード一色になっていました。家中のすべての物入れや押入や棚・引出しなどを徹底的に掃除していました。

洗えるものは洗うというスタンスです。

そして最後が自分のお部屋です。

お布団干すのも、納戸の片づけも最後です。

紙類が多いのでまだ終わりません。

途中で゛世界遺産や「暮しの手帳」がはいりこんできたので、ますます遅れ気味です。

そして難題な「天冥の標」は最近にない難しい内容です。

全部で16が17冊あるはずで、まだ10冊にもいきません。

地球、人類・いや太陽系・全宇宙を含めて幸せな未来が描かれていません。

たしかに警告の書として読めばいいでしょう。

今の地球の在り方から言えば十分にあり得る姿です。

孫子にこんな地球を渡せるかと考えれば、気持ちが揺れます。

そんなわけで夜昼と多忙な日々を過ごしています・

それでも思い出しました、ブルーンの箱を組み立ててないことに。

何十年も義父が出荷していた頃も、箱を組み立てるのは私の仕事しとしてきました。

おそくも7月の下旬には済ませていました。

今年ときたら全然です。

夫に在庫の確認と不足分の購入を頼みました。

もっとも出荷せず、すべてご贈答用なのですが、近年絶対量が採れません。

温暖化の影響がないとはいえません。

困るのです、送りたい皆様に送れる収穫がないのです。

2つを1つにしての苦しいお届けをしています。

今年はどう?
と聞きましたらね昨年より悪そうだとか。

私が横目でみてもそうだから。

それでも送り先の宅急便の宛名を書いたりと急に秋仕事を間に合わせました。

今日は送り盆です。

昨日朝、オニヤンマが家の中に迷い込んでいました。

きっとちーちゃんママが精霊となってきてくれたのでしょう。

「また来年きてね」とちーちゃんがママに呼びかける声が送り火の煙にのっていきました。

来月は7年忌です。

いい娘に成長もしましたよと私は手を合わせました。

今年の夏の行事がひとつ終わりました。

お読みいただきありがとうございました。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆のお休み…自然の営みは秋の気配

2020年08月15日 | 家事のこと

静かなお盆です。

例年ですと7月下旬から他県ナンバーの車がど~んと増える信州ですが、今年は少ないですね。

車に「長野に住んでいます」とステッカーを付けた車も見かけます。

別荘のお客様は車を買うのに長野県ナンバーにしたそうです。

いままでもほとんど長野県で暮らされていましたから、今回住所も移されたということですね。

明日の送り盆には息子ファミリーと焼肉でもしましょうかと、隣町の精肉店さんに出かけていきました。

軽井沢を控えたこの地です。いつも混雑しているのですが、今回は特別。

駐車場も入れないし、密を避けるためなのでしょうね、外に長い列です。

私も早めに出てきたけれど、待っていられる時間はありません。泣く泣くあきらめて帰ってきました。

焼肉は来週にしましょう!!

そりゃあいいけれど明日のメインは何にすればいい?

皆様も悩まれていることでしょうね。

私もたまには手のらさずがいいんだけどな(笑)

昨日処分する前に目を通しましょうの「暮しの手帳」を開き始めました。

40年前のものです。

読んだ記憶がありません。忘れた?でもなさそう。

考えてみれば、子育てと仕事と資格取得の勉強していた頃の物。

じっくり読んでいる時間はなかったわね。

それにしても中身が濃いのです・・・字も小さいし、写真だつてそう大きくないし、ぎっちり中身が詰まっているって感じ。

最新号と比較すれば、そりゃあ違うわね。

日本語の読解力がだんだん落ちてきているもの。

この間中、片付けをしていて義父の戦前の教科書を見ると、私たちの年代だってその頃に比べたら全然だわね。

論語の冊子も・・・だから捨てられないのね。

併せて暮しの手帳も捨てられるか自信がなくなってしまったのです。

その頃の記事がこの年齢になったからわかるとか、この時間を経過したから明確になるということがあるのですね。

夫の世界遺産シリーズを処分したくて、読破途中なのですが、私の課題の山がどんどん高くなっていきます。

この暑さですが、シュウメイギクが1輪ほころびました。遅れていた田んぼの稲も出穂がそろってきました。

庭のイチジクが熟し始めました。ゴマソースでいただく幸せをかみしめていますが、夫が網を掛けたのに何者かが侵入しているようです。

入るのは何とかでしょうが、どうやって出ていくのかしら。食べ残しをちゃんと石の上に残して・・・・不思議。

それではまた。

皆様ご自愛くださいませ。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンの引出しの丸洗い

2020年08月14日 | 家事のこと

こんにちは。

灼熱ですね、本当に夏らしい絵にかいたような青空と入道雲。

午前中に3回着替えました。

でも午後2時前の私のお部屋、北窓からの涼しい風で暑さを感じません。

外気はたぶん32度。高原の街佐久は木陰や日陰は涼しいのです。

午前中、息子と孫男子3人が草取りに来ました。

お盆は働かないのよ、と言ってもお休みが短いのでお手伝いする時がないのでしょうか、張り切って畑に出かけていきました。

ハイ、夫も仕方なく・・・・でしょうね。2時間近く頑張ってくれました。

そして夫はこの涼しいお部屋でお昼寝中です‥‥炎天下が効いたのでしよう。

昨日、2階納戸2を掃除して、夫と私洋服をゴミ袋に一つずつ出しました。

夫も私も「高級すぎて・・・・買った時高かったのよね」と思い出服が残っていました。

もうバッサリと。

こういうことできる気分の時ってあるのですね。

新品らしいカセットテープも、もうどんどんと。

午後は料理に専念。嫁ちゃんがきてどんどん出来上がっていきます。

3時半、早めに新盆お見舞いに出かけていきました。

会社関係はみんなで手分けで歩きます。

告別式にお伺いできなかった方でした。

家を建てさせていただく何年も前からお付き合いさせていただきました。

お施主様のお母さまです。

建てた時から始まる本当のおつきあい・・・・・時々訪問させていただいて、人生の先輩として数々のことをアドバイスいただきました。

私の人生の中で琴線に触れた方でした。

ご冥福をお祈りし、お別れをさせていただきました。

 

14日、朝からシステムキッチンの引出しを取り外し、ゴシゴシと洗いました。

入れ替えて今年で15年です。

9つ全部引出しですが、普通の掃除だと、細かいところに手が届きません。

表面には物が垂れた後が拭いてもすっきりと取れていません。

iHの下の3つの引出しが一番汚れていました。

大きなものは外流しで洗い、干すと1時間もしないうちにカラカラになりました。

15年分の汚れ・・・・奥の奥にはあるものです。

あら、いいわねと真似をしないでくださいね。

キッチンの材質というものがあります。

キッチンって中身が空っぽなのに、結構なお値段しますね。

車ならエンジンルームにいっぱい入っているでしょう、なんて思ったことありませんか。

キッチンの価格の差って、材質の差なのです。

もし洗うなら、ご自身の目で判断してくださいね。

我が家のキッチン、15年前、会社に営業の方が見えられて「展示品」なのですが、どなたかお客様がいらっしゃればと。

iHと食洗器が付いているのを確認して、ものの10分もしないうちに決めたのは私です。

展示品ということでどこかのショールームにあったものかしらと思っていましたら、イベントで2日間展示しただけの物でした。

偶然にもそれを夫と私は目にしていました。

だから最先端のもの。

価格は同時に提示されたもう1つの物は、私が決めた物の半額で、吊戸棚をはじめフルコースでした。

今回洗ってみて・・・これって本当にいいものだと再確認しました。

キッチンを選ぶ時、掃除のしやすさを考えて選ぶと、のちのちのストレスが違うと思います。

要らないものもついていました・・・・浄水器とか。昇降付き吊り戸とか。

昇降付きは雷で2度故障、ちょうどいい高さで止まったので、修理していません。

浄水器、この水環境のいい佐久で必要を感じず・・・・あの水の出てくるスピードがまずダメで。

1日に何杯飲むかわからないもので、健康が左右されるとも思えず。

付いていなかったのが、グリルです。

これは別に購入しました。

一番先に壊れるとしたらグリルですし、内臓型は掃除がしずらいかもと。

だからグリルが付いてなくてラッキーだと思っています。

長くなりました。それではまた。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆になりました

2020年08月13日 | 家事のこと

いよいよお盆です。

お盆を迎えると1年の前半が終わったと感じます。

昨夜、コロコロの鳴き声がきこえました・・・・コロコロってコオロギです。

秋の虫のうちはいいけれど、このコロコロを聞くと、もう秋だと嫌が上にも思わされるのです。

お盆の飾りつけは当主のお役目の我が家。私はお花を活けます。

そして空いたお仏壇の掃除です。

仏壇の戸4枚は組子で外側にガラスが入っています。

これを作った人は、これを掃除するという観点が入っていません。

お線香の煙が組子のガラスにつくのです。

私が嫁いでくるズッと前からの物です。

7年ほど前にそのガラス掃除に挑戦。さんざん時間をかけた割には、組子が邪魔をしてきれいになりませんでした。

今年、戸4枚を取り外して洗いました。

なぜ気が付かなかったのでしょうね。

もっとも義父の生前中でしたから、あんまりのことはできなかったのかも。

今になれば、壊れたら作り直せばいいではないかと、大胆発想ができるようになりました。

通りかかった夫に、戸の上の嵌め殺しの欄間を外してとたのんだのですが、さすがの夫の手にも負えませんでした。

私、古ハプラシでこすってみましたが、完全にはできません。

2階の納戸の1に取り掛かっています。

予備のタオル・バスタオルなどが入っています。

もし入院することがあったら、これを持ち出せばというケース。

そして私に万が一のことがあった場合のケースも。

一番上の棚を拭いていましたら、一番奥の手が届かないところに焼き物の手触りです。

古い大皿が伏せてありました。夫も知らないといいますから、義父でしょう。

なんかお掃除のご褒美をもらったみたいです。

あと納戸の2が終われば私たちのお部屋を残すのみとなりました。

あ、思い出しました神棚はやっていません・・・あれは当主のお仕事ですからね。

自分の部屋が一番むずかしい‥‥半分は私のものではないから(笑)

このお盆中にお終いにしたいものです。

本日は私か伺う新盆お見舞いが2つあります。

一線を退くと楽になるのですね。

コロナでお寺さんもお見えになりませんし、お客様もありません。

息子ファミリーと共にご先祖様の供養です。

皆様もよいお盆をお過ごしくださいね。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新味噌の口明け

2020年08月12日 | 家事のこと

昨年の味噌を肉みそを大量に作って終わりにして、新味噌を口明けしました。

昨年12月に仕込んだものです。

好みそれぞれですが、私は出来立ての白みそが好き。

昨年はこの頃大葉味噌を作って終わりにしたのだけど、今年は大葉が不良。

心待ちにしている方に新味噌をお届けしたりしていました。そして口明けから3日後の昨日、蓋を開けてびっくり。

熟成がど~んと進んでいたのです。

この暑さなのですね。

土用を越してから食べるようにと言われていた意味を実感しました。

なんたって今年の土用は涼しかったから熟成がいまいちだったのですね。

昨年は大豆の出来が悪くて、十分手に入らず、最後に仕込んだのは3月下旬。

この頃の暑さで確実においしくなるだろうな、と期待。

先月仕上がったアンチョビを使ってパエリア。

自家製は塩が優しくてうれしい。

そして昨夜はもろこしごはん。

頂きもののお返しに添えてお届けしたり、一人暮らしの方にもと、夕食の支度をちーちゃんに任せて飛び歩いたのでした。

暑い1日でしたね。

昨日は食品庫の2を掃除しました。

ここは飲み物コーナーと食器棚が1台です。収納グッズも洗いますが、太陽さんの力はすごいですね、たちまち乾いて能率よく仕事が進みます。

洗面所の中身を全出しにして、掃除をしますが、処分する物はありませんでした。

夕食後、盆提灯の組立です。

盆提灯贈る側と頂く側があって、組立するのはいただく側です。

何十年も何人ものご先祖様の盆提灯を組み立てて思いました。

組立が楽なのが、料金の差なのだと。

明日からお盆。ちーちゃんがママが帰ってくるのを待っています。

私ときたら、息子ファミリーと迎えるお盆の料理メニューが頭に湧いてきません。

孫たちの食欲に合わせた新メニュー何にしょうか・・・・(笑)

皆様もよいお盆をお迎えくださいね。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久長聖高校・・・・あ~あ幻の甲子園 仏壇の掃除

2020年08月11日 | 家事のこと

昨日は高校野球の特別大会の決勝を見るのも忘れて、掃除に専念していました。

ハッと気が付いた時は7回になっていました。それでも地元佐久長聖高校が優勝しました。

我が息子は長聖の元野球部。

私も息子が高校生の時は幾度も甲子園に応援に行きました。

あの感激をもう1度。

今年だったらまだ行けたかも、と思ったのでした・・・・残念です。

 

階下の和室で残っているところはお仏壇です。

お仏壇の掃除は迎え盆の時にするので、仏壇下です。

物を出して拭いて風干しをして・・・・捨てる物がありません・・・・元に戻しました。

通りかがった夫に声を掛け、過去の葬儀関係の書類に目を通してもらいます。

次は・・・次は食品庫というか漬物や保存ビンなどを置いている場所です。

拭いて戻しを繰り返します。

ほぼ処分するものはありません。

ちーちゃんの「アイスバー」を作る道具をこれを喜ぶ年頃のお宅に回すことにしました。

俎板を1枚。

寄り事の形態が変わりました。

もう我が家で大量のひじきを煮ることも、煮こじを作ることもないでしょう。

大丈夫です、まだ3枚も大型のがありますから。

何事も1度では決断できないものです・・・・ゆっくりとです。

でも夫に言いました。

「すみませんね、急がせて」と。

ハイ2階にあった大量のフロツピーを処分してもらいました。

「私が動けなくなったら、あなたに物を片づける余裕はないと思うから」と。

ハイ少々の予感を含めて。

大事に何もしないでいたら、そうならないという保証もありませんから、出来るうちに処分すべき物は処分しておきたい。

そうして1年経って同じことができれば幸せだと思うのです。

中島木材のホームページは こちら
 ブログランキングに参加しています。お帰りにポチッとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村

にほんブログ村にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする