山野の草原で出会ったマツムシソウ
長い柄の先に上向きで紫色の大きな花が咲いて風に揺れていた 花は4cmほどの大きさ
マツムシの鳴くころに咲くのでマツムシソウ・・花期は8~10月
花の後が海坊頭のようになり この坊主頭が仏具の伏鉦(ふせかね) 俗称松虫鉦(まつむしかね)に似ているのでマツムシソウ
松虫鉦は巡礼が持つ鉦だそうだ
別名スカビオサは学名から採った名前で園芸種に付けられて売られている が園芸種はセイヨウマツムシソウであることが多い
学名はScabiosa japonica で日本固有種 多くの都道府県で減っておりその地区のレッドリストに乗っている
Scabiosaの語源はScabieaで疥癬のこと
マツムシソウは皮膚病に効く薬草として使われている