コウヤマキ 2012-10-28 | 樹木 草花 コウヤマキの実・球果が落ちていた よくよく見ると分厚い唇にそっくり あだ名がモンロウの唇 と言うそうだ こんなのに迫ってこられたらチト怖い・かな 樹形の綺麗な木でヒマラヤスギ ナンヨウスギと共に世界の3大庭園樹と言われて居る 以前はスギ科に含まれていたが 葉の形態の違いなどから現在はコウヤマキ科として独立の科として扱われている 日本特産の科で一科一属一種 和歌山県の高野山に多いことに因んでコウヤマキ 葉の裏を見ると気孔帯が白く見える 葉は2個の葉が合着して出来ておりしなやかで触れても痛くない