トリからキノコ 自然見て歩き

足の向くまま気の向くまま トリからキノコまで
自然の中が心地よい

オニシバリの花

2017-03-07 | 樹木 草花


夏に落葉し秋に葉が出てくるので別名ナツボウズ
秋に葉が出たころにアップしたがやっと花が咲いた

ジンチョウゲ科の落葉小低木 冬緑樹木 高さは1m以下
本州~九州に分布の日本固有種
樹皮が強靭で枝を折っても千切れないことから鬼を縛っても切れないだろうとオニシバリの名が付いた

2~4月に葉腋に黄緑色の花を数個束生する
花びらのように見えるのは萼で萼筒の長さは7mmほど先が4裂している
雌雄別株
6月頃に8mmの楕円形の液果が赤く実る
味は辛いうえに有毒