権力欲だけの創業者(founder)は、企業も政治も成長、発展させない。ひとり理念にも
とづいて事業を創業し、その理念に賛同する人々が集まり、組織体となり理念にもとづく商
品化、生産、販売、収益により社会生活の基盤を支え、あわせて社会還元としての社会的
役割にも自覚と責任を持つ。
創業スピリット(foundation spirits)は、透明性が高く、利益の公平な配分、社会還元化
への達成意欲が高く、社会と共に歩む使命感が強い。安定不況の時代に、そういう創業スピ
リットが求められている。
政治はどうか。長年、政権を支えてきた自民党は既得権政治で資本主義経済を構成する
ゾーンと癒着して、自己防衛に終始して、理念の見えない官僚的政治は、やりくりだけの閉
塞的サイクル政治の中で、時代に取り残されて埋没した。
あらたに登場した民主党政権は、総選挙中に政治主導を中心に国民生活重視の理念を掲
げて支持され、政権交代を果たした。
政権運営では、創業(政権発足)の理念にもとづくはずの政策も、政党からの不透明な思
惑に振り回されて商品化(政策実行)できずに、政治活力に翳(かげ)りも見え始めた。
政党を代表する思惑は、自己権力欲の政治がよく見える。党の現幹事長がらみで、不透明
で巨額の数々の政治資金運用が問題となっている。原資は、国民の納税だ。
党の現幹事長は、政治を自己権力欲のステップとして運用した形跡がある。
(1)政党をいくつも立ち上げては解党するたびに巨額の政党交付金が不透明に処理されて
きた問題、
(2)同資金管理団体のゼネコンからの資金供与隠し、記述不正(虚偽記載)、不適切な使
用で、当時の秘書時代の行為とはいえ、関係した民主党国会議員の逮捕にまで至った。
政治履歴を見ると、政治資金を自己利得、自己防衛のツールとして利用した、権力欲志向
がよく見える。
首相は、現幹事長を不世出の必要とする実力政治家と評価した。実は、民主党の創業スピ
リットがどこにあるのかピンボケのまま政権は浮揚し続けていたことを、自答した首相の現
幹事長評価だった。
政治に、自己権力欲はいらない。民主党政権は、創業スピリット(政治主導、国民生活重
視)の有り様を明確にして、この問題に早く結果を出して、理念にもとづく国民生活重視の
政治を、原点から展開し直すべきだ。通常国会開催は18日、すぐそこだ。
とづいて事業を創業し、その理念に賛同する人々が集まり、組織体となり理念にもとづく商
品化、生産、販売、収益により社会生活の基盤を支え、あわせて社会還元としての社会的
役割にも自覚と責任を持つ。
創業スピリット(foundation spirits)は、透明性が高く、利益の公平な配分、社会還元化
への達成意欲が高く、社会と共に歩む使命感が強い。安定不況の時代に、そういう創業スピ
リットが求められている。
政治はどうか。長年、政権を支えてきた自民党は既得権政治で資本主義経済を構成する
ゾーンと癒着して、自己防衛に終始して、理念の見えない官僚的政治は、やりくりだけの閉
塞的サイクル政治の中で、時代に取り残されて埋没した。
あらたに登場した民主党政権は、総選挙中に政治主導を中心に国民生活重視の理念を掲
げて支持され、政権交代を果たした。
政権運営では、創業(政権発足)の理念にもとづくはずの政策も、政党からの不透明な思
惑に振り回されて商品化(政策実行)できずに、政治活力に翳(かげ)りも見え始めた。
政党を代表する思惑は、自己権力欲の政治がよく見える。党の現幹事長がらみで、不透明
で巨額の数々の政治資金運用が問題となっている。原資は、国民の納税だ。
党の現幹事長は、政治を自己権力欲のステップとして運用した形跡がある。
(1)政党をいくつも立ち上げては解党するたびに巨額の政党交付金が不透明に処理されて
きた問題、
(2)同資金管理団体のゼネコンからの資金供与隠し、記述不正(虚偽記載)、不適切な使
用で、当時の秘書時代の行為とはいえ、関係した民主党国会議員の逮捕にまで至った。
政治履歴を見ると、政治資金を自己利得、自己防衛のツールとして利用した、権力欲志向
がよく見える。
首相は、現幹事長を不世出の必要とする実力政治家と評価した。実は、民主党の創業スピ
リットがどこにあるのかピンボケのまま政権は浮揚し続けていたことを、自答した首相の現
幹事長評価だった。
政治に、自己権力欲はいらない。民主党政権は、創業スピリット(政治主導、国民生活重
視)の有り様を明確にして、この問題に早く結果を出して、理念にもとづく国民生活重視の
政治を、原点から展開し直すべきだ。通常国会開催は18日、すぐそこだ。