
去る1月13日にランクヘッドのライブに行って来た。
■クアイフ
思ってた以上に格好良いバンドだった・・・
けど、もう1か月も前の話なんであんまり覚えてない(汗
ガガガガ勢い良く鳴らす類のピアノロックで終始気持ち良かった気がする
それなりに盛り上がってたし良い組み合わせだったんじゃないかと。
■LUNKHEAD
1.闇を暴け
2.十六夜の月の道
3.シンドローム
4.光の街
5.Birthday
6.果てしなく白に近づきたい青
7.教室
8.いつか知らない誰かを愛しても
9.幻灯
10.HEART BEATER
11.インディゴ
12.ユキシズク
13.スターマイン
EN.前進/僕/戦場へ
この日のランクは初っ端から熱かった。
勢い良くガンガン前に出るアンサンブル、
お客さんを煽りまくる小高さん、
リズム隊のアグレッシヴさも凄くて終始圧倒されてしまったライブでした。
一曲目から感情剥き出しにステージに叩き付ける「闇を暴け」、
そのままノンストップで「十六夜の月の道」「シンドローム」と爆音のロックンロールを響かせていく
特に「シンドローム」の演奏はパンクバンドか!?ってくらいキレッキレで聴いてて興奮の度合いが凄かった
中でも合田さんのベースプレイの“圧”が際立っていて(笑
この時点でバンドもお客さんも汗だくでしたね。
久々に聴いた、っていうか、もしかしたら初めてかも?っていうくらいのレア曲「光の街」のフレッシュさにヤられ、
更に個人的に大好きな「Birthday」の渾身の歌唱に聴いてて何度も胸を熱くしてしまった
その後も自分の好きな曲ばかり演奏されるセトリに終始ご満悦で(笑
千葉とも埼玉とも違う新しい感じの構成もまた新鮮で短期間にバンドの進化を感じたりもしました
名バラッド「幻灯」の温かさは寒さを吹き飛ばすくらいじんわりと胸に響き、
ずっとライブで聴きたかった「HEART BEATER」がようやく聴けてそれもすっげえ嬉しかったり・・・
兎角セトリが絶妙というか、ちょいちょいかゆい所に手が届くセトリになってるのが素晴らしかったですね
音源で聴くよりも力強くヴィヴィッドに鳴らされる「HEART BEATER」は待ちに待っただけのクオリティはあった
さり気に定番曲の「インディゴ」や「ユキシズク」を混ぜ込むセンスにもニヤリとしつつ、
最後はこれまた久々の「スターマイン」で狂騒と共に終わるのも楽しくて最高だった
アンコールまで前のめりな熱いナンバーが続く勢いと気合に満ちたライブで、
もうすでに1か月経ってるのに書いてて熱くなってしまう位今のランクの絶好調っぷりが滲んでたライブだったと思う
今週末には赤坂ブリッツでワンマンが開かれます
何やら「勝負」の匂いを感じさせる流れ・・・というか雰囲気にもなってるので、
ファンの皆様は是非この機会に今のキレッキレのランクを感じて欲しいな。。と思います。
しかし、
このライブ、
本当に良いライブだったんですよ。
それだけに、ここまでUPが遅くなってしまったのが正直悔しいですね・・・笑
「シンドローム」の息を飲む迫力満点のアンサンブル、
転がっていく様が美しかった「HEART BEATER」、
そして渾身の叫びを轟かせた「Birthday」あたりが個人的にツボでした
「果てしなく白に近づきたい青」の山下さんの福音にも似たアウトロのギターフレーズもまた最高でした・・・!
冬だからこそ、ランクヘッドのような聴いてても踊ってても熱くなれる音楽に救われますね。

このツアーは例年になくよく観に行ってますね
千葉、埼玉、横浜・・・東京にも是非足を運びたいところです。
あと、こうやって関東を細かく回ってくれるのってイイですよね・・・
それを今ツアーで深く実感しております。