オーディオグレードヒューズは、電源系の電気を流す上で非常に有効だと思っています。その為使っている機器には殆どフルテック製の青色ヒューズに交換しています。
サウンド的には①音数が増える ②エネルギー感が増える ③イルミネーション関係が安定して点灯する・・・等のメリットを感じています。
ヒューズの一般品は¥50円/本で来ます。これに対してフルテック製は¥4000円/本です。高いか安いかは個人の判断に任せるとして、音質は確実にアップします。
今までカイン・ラボの金メッキヒューズ、フルテック製のロジウムメッキとグレードを上げて来手使っていますが、他にもう1種使っています。オールージュのER-FXヒューズです。このヒューズはまず価格の高さに驚かされます。¥75000円/本の価格は異常に高いと思います。これでは普及は難しいと思いますが、音質改善効果はこのヒューズが最も高いと認識しています。
実際に3B252Bパワーアンプに使っていますが、このアンプのサウンド・質感は飛びぬけています。真空管もオールオールド英国球で良い音質だと思いますが、FXフューズの効果も含んでいます。音数の増加や、沈み込む様な低音、突き抜けて伸びる高域、余韻の裏返って行く雰囲気はもしかしたらこのヒューズのおかげかも知れないと思っています。チャンスが有れば他の機器にも使って行きたいと考えています。