Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

追加型スコーカー&ツィーターBOX入荷

2018年05月14日 | ピュアオーディオ


先月発注しておいた追加型スコーカーとツィーターのBOXが入荷した。使用するユニットはJBL#4311に使われているLE5とLE25-2。



アッテネーターも4個揃っている。SP端子も2セット分揃っている。肝心のLE5とLE25-2も揃っている。コンデンサーもL100用のものが揃っている。・・・部品はすべて確保して揃っている。危惧はしていたが、リアバッフルが取り外せないのでコンデンサーとアッテネーター等の配線半田付けが非常に難しい位置関係になる。工夫が必要である。

ただ私の「やる気」が今はない。ちょっと3~4月に頑張りすぎて、体調が不安定になっている。疲れ易い。しばらく休養してから追々と進めて完成させようと考えて居る。基本的な「穴開け」と部品の取り付け位置や方法を考えてから、「塗装」に出すように考えて居る。

ゆっくり出来る原因は、オルソンの30㎝Wコーン型SPに有る。これは期待した以上のサウンドを出してくれるので、何も急ぐ必要性が無くなった。体力のない時はサブシステムで良いサウンドが出てくれれば助かる。