日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

織姫さんと彦星さん

2015年07月07日 17時42分39秒 | 空堀川散策


今日は 「七夕」 、織姫さんと彦星さんの逢瀬は叶うのでしょうか?

年に一度の逢瀬、再会した喜びの程度は如何ばかりでしょうか?

だがたまに逢うのもいいかもしれません
私たちのように朝から晩まで終日いつも傍に居ると
お互いの価値が判らなくなってしまうからです

でも好きなのに逢えないのは侘しいものでしょうが
この天気では織姫さんと彦星さんも雨具持参かもしれません

そんな 「七夕」 の今日も曇り空の中、空堀川沿いを妻と散歩した

まずは左岸を歩くと、民家の庭にブルーベリーの実が成っていました
この実は熟すとその名の通りブルーになりますが
今は赤い色したブルーベリーもあるそうです




もうアジサイも盛りを過ぎましたが
私たちが散歩するコースで一番早く咲いたのがこのアジサイの木でした

この木ではもう花も終わったのですが
上部にまたこのように新しいアジサイが花開きました




この建物は都営住宅の1~3号棟ですが
このような住宅に入るのは条件が厳しいのでしょうか?

子だくさんの人は優先? と、聞きましたがそうなんでしょうか?




帰りはこの消防分署を見ながら左折して左岸を歩きます

この分署を見るとある想い出が蘇ってきます

かつて妻の様子がおかしいので110番へ電話したが
救急車はこの分署から出動したのです
この分署の傍を通る度にその日のことを想い出します




民家の敷地からはみ出した樹木はご覧のように公道へ越境中です

こうなったらもう個人の手に負えなくなってしまいますが
樹木を植える時は5年先の木姿を想定して場所を選ばないと
このように伸び放題です




秋には真赤な色に変色するピラカンサも
今はまだこのような色で梅雨を越すようです




左岸沿いにはたくさんの民家がありますが
写真のようにいつも整った手入れをしている民家もあります
庭も綺麗に整備されているようです




さあ~て、織姫さんと彦星さんが逢ったらどんな話をするのでしょうか?


    写真説明: 今日みた風景
    撮影場所: 空堀川沿いにて (H270707 撮影)