日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

14時過ぎ、外気温38度です

2015年07月21日 14時30分04秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

レンゲ咲く

所沢航空記念公園
(H270721 撮影)



● 写真の上でクリックしてご覧ください ●





今日もまた暑い。 「暑い、暑いと言っても夏だから」 と、諦めるしかない

この暑さでは妻には日陰の場所が無い空堀川沿いの散歩は無理だと、今日は所沢航空記念公園を歩くことにした

9時前に東側駐車場に着いて歩き出したが、園内には充分に日陰の場所があるのでそこを選びながら歩くことができたが、空堀川沿いとは違って、園内にはたくさんの木々もあるので森林浴を兼ねての散歩ともなった

とは言っても妻にはこの暑さは応えるだろうから、今回からは 「日陰お好みコース」 を考えて夏専用の園内ショート散歩コースを決めることにした

この時期は冷たい麦茶持参の散歩だが、こまめな水分補給を怠ることがないようにと充分に気を付けている

10時過ぎには家に帰ったが、家ではエアコンや扇風機をフルに使って暑さ対策を実施中だ

高齢者は暑さを感知する機能が衰えるので ”本当の暑さ” を実感できないことが問題のようだが、熱中症で亡くなる方は高齢者が多いのも頷ける話でもある

知りあいの介護ヘルパーさんの話によると、窓を閉め切ってエアコンも扇風機も使わないお年寄りも実在したとのことだったが 「よくもそんな暑さの中で生活していた」 と驚いたそうだ

14時過ぎ、庭の寒暖計は38度を指している。今日も 「猛暑日」 だ

ところで地域によっては39度以上の気温を記録することもあるが、体温を越える気温になっても人間の動きは大丈夫なのでしょうか?