日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

暑中お見舞い申し上げます

2015年07月24日 14時04分53秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

芙蓉 凛として咲く

ある農家の庭先にて
(H270724 撮影)



● 写真の上でクリックしてご覧ください ●




暑中お見舞い申し上げます

皆さま、いつもこの 「日暮らし通信」 のサイトへアクセスしていただき有難うございます

猛暑が続いていますが、皆さまにはお変わりございませんでしょうか?

私も妻を介護し始めてからもう今年で10年になろうとしています

もっと自由度があって、何処へでも行く機会に恵まれていれば、もっと皆様に見応えのあるブログを提供できるのですが、限られたテリトリーの中での行ったり来たりの生活なので、読む人に感動を与える内容も少なく、毎日 ”今日もまた話題に乏しかった” と、反省しがちの投稿が続いています

でも例え限られた空間での生活であっても、目を凝らして眺めていれば小さな変化でも感動することも多々あります

そんな小さな感動の中から生まれるのは、やはり毎日を生かされていることへの有難い気持ちです

 「人生は自分の思い通りにはならない」 が世の常ですが、これからも妻の介護をしっかりする気持ちに変わりはありません

私は自由律俳句(じゆうりつはいく)が大好きです
この山頭火の俳句、日本の夏を表しているようで親しみのある五七五(ごしちご)です

    夕立が 洗つていつた 茄子をもぐ
                     種田 山頭火

いい句です

夏本番はこれからです。皆さまも暑さにめげずにご自愛の上、毎日を元気でお過ごしください