令和4年12月20日
マイナンバーカード申請期限 来年2月末まで延長
総務省は年内までとしていたマイナポイント第2弾の対象となる
マイナンバーカードの申請期限を来年2月末まで延長すると発表しました。
全国のマイナンバーカード申請件数 62.3%
津山市の11月末時点の申請・取得状況
津山市民のマイナンバーカード保有率は確認できましたが、市職員、学校の関係者の取得率は?
津山市全体(11月末) 51,885人(52.5%) 申請率は61.8%
交付申請受付の体制を充実して取り組んでいます。
津山市職員(11月末) 849人中695人(81.9%) 申請率は84%
学校関係者(11月18日) 465人(66.4%)
文教委員会で委員より、学校の先生は忙しく、
度々取得状況を聴くのは迷惑である主旨の内容の意見を聴くと言われた。
総務省によりますと、今月末に申請期限が迫っていることから、
マイナンバーカードの申請件数は最近の1週間平均で一日あたり25万件を超えているということです。
新型コロナの感染者が全国的に増加傾向にあることを踏まえ、総務省は申請期限を2カ月延期し、
市町村の窓口の混雑緩和を図るとしています。
マイナポイントの申し込み期限については、感染状況やカードの申請・交付状況などを考慮しながら、
「適切な時期に改めて発表する」ということです。
マイナンバーカードは今月18日時点で申請件数が8020万件を超えていて、
総務省は運転免許証の保有者数である8100万枚を年内に超えることは確実だとしています。
政策関連データの可視化の一環として、
マイナカードの交付枚数などの統計データを確認できるダッシュボードも同日公開した。