ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

糖質オフの日本酒・・・飲んでみました?

2014-08-03 | 雑記
数か月前・・・久しぶりに日本酒が飲みたいなぁ~・・・と、

スーパーのアルコール売場で日本酒を探していたんです・・・

その時に目に止まったのが、“糖質ゼロ”という文字が書かれた日本酒が!


そのパッケージには爽やかさを売り文句にしてあるんです・・・が、

私の中では、・・・糖質ゼロ?・・・爽やか?・・・

日本酒の風味が無くなってるんとちゃうん?!

そう思いながらも・・・500ml位の小さめのパックを買ってみることにしました。


その晩に、早速、冷で飲んでみました・・・がっ!

「爽やか?・・・というか、切れも・・・味もあらへんやん!」と・・・

申し訳ないことですが・・・私には物足りませんでした・・・


今月発売の糖質ゼロ商品、この会社の第2弾では米こうじのうまみが増しているといいます・・・

日本酒独特の風味・味わいを残して、どこまでスッキリさせてあるのかが楽しみです。

私も、もう一度買ってみてもいいかなぁ・・・


今朝は、日本酒メーカーの糖質カットに向けての心意気を紹介をしてみようと思います。

~以下、8月3日読売新聞朝刊より抜粋~

日本酒すっきり糖質オフ
 健康志向の高まりを受けて、糖質ゼロや糖質を大幅に抑えた日本酒の新商品の発売が相次いでいる。日本酒市場が低迷する中、新たな需要を掘り起こそうと、メーカー間の競争も熱を帯びてきた。

(田畑清二)

 白鶴酒造は今月29日、糖質ゼロの「白鶴 サケパック 糖質ゼロ」を発売する。2009年に発売したっ糖質ゼロ商品の第2弾となる。独自の製法で、従来品より、米こうじ由来のうまみが増したという。

 宝酒造も9月22日、糖質を7割抑えた「松竹梅『天』<糖質70%オフ>」を売り出す。同社では初めての糖質カット商品。醸造方法を改良し、糖質を減らしながらも、日本酒らしい香りを実現した。

 月桂冠は、08年9月に国内初の糖質ゼロの日本酒を
健康志向 新商品続々

香り・味わいそのまま

>
糖質を抑えた主な日本酒
発売し、パウチやビンなど5商品を展開している。売上高は毎年2ケタの伸びと好調だ。

 各社が糖質ゼロ商品の開発に取り組むのは、若者の日本酒離れなどで、市場が縮小しているためだ。13年度の日本酒市場(課税数量)は、20年前から半減しており、ビール類や缶酎ハイで、人気を集めた糖質ゼロ商品の開発に、日本酒メーカーも乗り出した。

 日本酒は、醸造過程で、原料米のでんぷんが糖質に分解される。ビールや焼酎など他のアルコール飲料より、糖質が多くなる傾向がある。糖質をカットすると、日本酒ならではの風味や味わいが損なわれかねないが、各社とも、独自の製法により、従来の味わいなどを保ったという。

 糖質を抑えた日本酒の13年度の課税数量は、前年度比21%増の4320㌔・㍑(推計)に拡大した。「晩酌などで、頻繁に日本酒を飲む人らが、健康を気遣って購入している」(業界関係者)という。愛飲家らの支持を得たことで、メーカーは手応えを感じている。今後は、日本酒になじみの薄い若者や女性らを取り込めるかが課題となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする