goo blog サービス終了のお知らせ 

ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

東京五輪までにウエアラブルの第4世代を通り越して第五世代実用化へ!

2014-08-16 | 日々のパソコン
私の携帯電話は・・・いわゆる第3世代のままです

第4世代といわれているLTEは、実際には第3世代の延長線上の技術らしく、

3.9世代と呼ばれるらしいのですね・・・

メガネ型や腕時計型などの身につける方式のウエアラブルが第4世代ということのようです。


ここまで聞いただけで・・・何やらチンプンカンプンになってきました・・・がっ!

総務省は、東京五輪の20年までに更なる通信方式を実用化するべく、

研究開発予算を盛り込むようです。

もはやここまで来ると、ふぅ~ん・・・と、脳味噌に留まることなく、

頭のかなり上の部分を通り過ぎてしまっています・・・


今朝は、この記事を紹介してみようと思います。

~以下、8月16日読売新聞朝刊より抜粋~

第5世代携帯 20年実用化
 総務省方針 通信速度100倍に
携帯電話の世代の変遷
 総務省は、次々世代の携帯電話の通信方式「第5世代」(5G)を、世界に先駆け2020年までに実用化する方針だ。来年度予算の概算要求に、研究開発などの関連予算を盛り込むほか、携帯電話会社や電機メーカー、学識経験者などによる協議会を年内に設け、官民で研究開発を進める。東京五輪・パラリンピックの開催時には利用できるようにし、日本の技術力をアピールする目玉にしたい考えだ。

 現在最新の通信方式「次世代高速通信(LTE)」は、第3世代の延長線上の技術であることから、「3.9世代」と呼ばれる。5Gでは、LTEに比べ、通信速度が約100倍になる。2時間の映画をインターネットからダウンロードする場合、LTEでは約5分かかるが、5Gは数秒で終了する。高精細の4K動画などをスマートフォンなどの携帯端末で楽しむことが出来るようになる。

 現在、自動車や自動販売機、電気メーターなど様々な機器に通信機能を付けて、遠隔操作や品質管理などを行う利用が始まっている。5Gはこうした新たな通信需要の増大にも対応する。日本ではNTTドコモが、富士通など国内外の主要電機メーカー6社と協力して5Gの実験を行う計画だ。

 総務省は、5G時代に日本の関連産業が世界で優位に立つために、「国際電気通信連合(ITU)」で行われる技術の標準化作業にも積極的に参加する。

 東京五輪開催時には、来場者が会場周辺で5G通信を体験できるようにする。ドコモなど通信会社は大都市部の一部で商業サービスの開始を目指す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする