ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

PCやタブレット端末の使い方 70歳や80歳からでも大丈夫!?

2014-08-27 | 日々のパソコン
2か月ほど前の話なのですが・・・

妻の妹夫婦・・・と言っても、旦那は70歳を迎え妹も60代半ばなのに

すでに、妹はスマホを・・・旦那はタブレットを使いこなしている(?)んです・・・が、

ノートパソコンを買うたものの、一切使用していないとのこと・・・


「なんで?」と聞けば・・・

「以前、持っていたプリンターが壊れて新しいものを買ったんやけど・・・」

「XPのパソコンに対応してないから、仕方なしに新しいPCを買った」・・・

使わないパソコンの為に、ネット契約もしたようで・・・ワァ~ォ!?

要するに、年賀状を作る時に必要やから・・・ということの為だけにということのようでした。

美味いこと言われて電気屋に乗せられたんでしょうね・・・


私は、もったいないとPCを持ってこさせて、Windows8を8.1にアップグレードし

Skypeが使用できるように設定し、操作方法も教え・・・

タブレット・スマホでもSkypeが使えるようにしてほしいとのことで・・・それも設定し・・・

その後、数回、Skypeでやりとりはしたのですが・・・それっきりのようです・・・


確かに、これからの時代、シニアにしても間違いなくある程度のIT技術を駆使出来なければ、

生きていく上においても不便を強いられることになるかも・・・


今朝は、そんなシニア向けのサービスを紹介してみようと思います。

~以下、8月27日読売新聞朝刊より抜粋~

シニア 楽しIT習熟

講座ネット配信/介護施設・自宅に講師
 インターネットを使って、孫とメールをしたり、買い物をしたい――。そんなシニアにパソコンやタブレット端末の使い方などを教えてくれる教室やサービスが増えている。七〇歳、いや八〇歳からだって遅くはない。

(梅崎正直)

タブレット端末の使い方などを教える藤沢さん
タブレット端末の使い方などを教える藤沢さん
(右奥・福岡市で)

  ■ 孫と一緒に

 「お孫さんとの思い出をムービーにしてみましょう」。福岡市のアップルストア福岡天神で先月開かれた無料のシニア口座で、タブレット端末のiPad片手に話すのは、同市内でIT企業を経営する藤沢修三さん(66)だ。
 パソコンやタブレット端末の利用者に、電話やメールでサポートするサービスも登場している。
 セキュリティーソフト「ウイルスバスター クラウド」を販売する「トレンドマイクロ」は昨年9月、これに「デジタルライフサポート」というサービスを付けて売り出した。

電話やメールで
365日サポート

 1年使えるタイプは税込み7899円で、ネット設定やLINE利用法などの相談に365日、午前9時から深夜0時までメールと電話で対応する。
 「パソコン遠隔コンシェルジュ」というサービスを提供するのは、「日本PCサービス」。「パソコンが動かない」などのSOSを受け、電話やパソコンの遠隔操作で解決方法をアドバイスする。
 トラブル解決の場合、料金は診断料(税込み2000円)を含め、同8000円だ。
移動教室「パソぼう」の作品
移動教室「パソぼう」では、パソコンや
タブレット端末で描いた絵を使い様々
なものを作る





 参加者は、操作に苦戦しながらも笑顔だ。同市内の女性(79)は、「ネットで何でも調べられるし、ネットショップで買えば玄関まで届けてくれて助かる」。福岡県柳川市の女性(77)は、「自分のiPadを買ってもらえない孫と、一緒に使っています」と笑った。

 高齢者のIT生活をさらに広めようと、藤沢さんはネット上で講義を行う通信制大学(サイバー大学)(福岡市)と共同で、9月からシニア向け講座「ソーシャルe-School」を始める。無料通話アプリ・LINEの使い方、アプリによる家計管理など16講座をネットで配信する。1講座「動画25~30本」は税抜き6000円で、3か月間利用できる。

  ■ 移動教室

 講師が介護施設や自宅などを訪問して教えるサービスもある。「ヒューマンリレーションネクスト」(東京都千代田区)の移動教室「パソぼう」は、首都圏で5人以上の希望者がいれば講師が出向く。1回90分で、料金は1人税抜き6000円。簡単に使えるようにしたパソコンやタブレット端末で絵を描き、うちわや布バッグ等を製作。認知症の人も楽しめるという。講師の8割はヘルパー資格を持つ。

 パソコン教室「アビバ」(東京都中央区)が、シニアなどに向けて設けた口座「アビバアットホーム」は、東北から四国までの33教室で開かれている。「やさしく・たのしく・かんたんに」が売りで、週1回50分で月額税込み98000円。

 家電販売の「ビッグカメラ」は、60歳以上のパソコン購入者に「シニア安心サポート」を提供する。自宅に出向いてパソコンやネットを設定し、操作も教えて税抜き9800円だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする