新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

冬の節電は厳しい

2011-07-04 23:16:40 | 経営
今月から本格的な節電の時期が来たようです。

当YHでは、夏の電力消費量はそう多くないので、節電も限界がありますし、停電になっても、問題は扇風機と冷蔵庫程度で済みます。

昨日の新聞には、この冬、もっと深刻な電力不足になる懸念が大との話が出ていました。冬は当YHでも電力消費量がマックスになります。冷蔵庫は逆に大きな被害は免れそうですが、ストーブとこたつ、更には消雪パイプ用ポンプが動かなくなると大問題です。

夏に暑さで死ぬことはそう多くありませんが、冬に暖が取れないと命にかかわることになりますし、そうでなくとも凍結という「事故」が発生しかねません。

まだ、半年もあるのですから、何とかして欲しいものです。震災後の高速道路は一週間で直るのに、原発はバルブの修理一つで数日かかるなんて。

のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする