![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b8/acbf2a64473cbd6ce9897df8c966cc70.jpg)
本日より5月。ゴールデンウィークの谷間で、例年はお客様も少ないのですが、今年はカレンダーが良かったからなのか、連日10名近いお客様が続き、大賑わいとなっています。
4月中旬からの秋田県内の桜祭りは終盤を迎えていますが、角館近くの刺巻の水芭蕉や西木のカタクリなどはまだ十分に楽しめます。また少し標高の高い場所ではこれからが桜本番。近くでは大台スキー場のウコン(黄)桜は連休後半が見ごろになりそうです。大潟村の桜と菜の花ロードや井川町の日本国花苑なども、まだ楽しめるようです。
連休後半には、横手市で恒例の秋田スカイフェスタが3日から開催され、5日には八郎潟町でひょうきんな踊りの願人踊りが行われます。
連休明けの12日には大曲で大曲の花火・春の章が開催され、8,000発の花火があがる予定です。5月後半になると、一斉に田植えが始まりますので、祭りどころではなくなりますが、その直前には田んぼに水が張られ、晴れれば水面に青空が映る一年に一度の絶景を見ることができます。お客様が少なくなる時期ですが、この景色は是非見て頂きたい景色の一つです。(写真は過去のものです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)