![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/67b6457a76b8e84cf712026cf413f152.jpg)
本日は大曲の花火・春の章が午後7時よりいつもの花火会場で開催されました。連休明けのこの時期に花火が行われるのは、今年が初めて。昨年、国際花火会議に伴う花火ウィークがきっかけで、行われることになったものです。
花火は約8,000発と本番の夏の花火の半分ですが、春の花火の目玉は、外国の花火師による花火が揚がるというもので、今年はアメリカの花火会社が行いました。まだ知名度が低いことから、当YHでは、花火会場そばの市役所まで、行きと帰りの送迎を行ってみました。
市役所駐車場は早くから満車となっていましたが、向かいの図書館の駐車場をうまく使うことができ、花火終了後もお客様も迷うことなく集合して頂けて、初めてにしてはうまくいきました。
夏の花火の時には、お客様全員が花火見物の方で、同じような行動パターンとなるのですが、今回は、ビジネスのお客様あり、バイクなどで来られた普通の旅行のお客様ありと、バラバラで、夏の花火の時よりもバタバタして、お客様に気を使って頂いてしまい、感謝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)