今日は3連休の後始末も終わり、買い物の際に近くの仙北温泉・柵の湯にて入浴。入浴料400円。度々来ていますので、設備等は相変わらずというものですが、従来抜粋でしたが、今回ようやくまともな温泉分析表の掲示が行われていました。
ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉で源泉50.0℃、pH7.8のお湯を加水なし、加温、循環、消毒ありで使用。以前ポンプ故障の際に中里温泉のお湯を使っていた時には露天のお湯が抜けていましたが、今回はしっかり満たされていましたが、露天の方が消毒臭が強く感じられました。
内湯1、露天、サウナ、水風呂と設備は良く、シャンプー石鹸も独自ブランドのもの?が常備。今回は銭湯代わりの使用でしたので、十分でした。贅沢を言えば、温泉分析表の掲示は感謝ですが、賞味期限が9月で切れていた(10年経過)のは、ご愛敬?
また本日、秋田県水産振興センターが今季のハタハタの着岸が12/3から前後3日頃との予測を発表しました。ほぼ平年並みですが、今までの沖合底引き漁は過去最少とのことで、量、天候を考えると少し遅れそうな感じです。(写真は過去のものです)
時々