昨日までで土を作る作業がほぼ終わり、本日は本来連休前に行う予定だったジャガイモの畦作り。作業前に3回目の耕しを行い、畝を立てて、マルチ(農業用黒ビニール)を敷いて、準備完了。
種芋は昨年収穫したものの残りを用いますが、本来なら連休前には植え付けているもの。管理が悪い年だと、今時分は芽がかなりの長さになっていることもあるのですが、今年はまだ芽も大きくなっておらず、果たしてちゃんと発芽してくれるのか、少し心配です。また大きなものから食べてきたので、最後に残っている状態のものは全体的に少し小さめ。それも心配ですが、既に買うことが出来ませんので、これで失敗したら、その時はその時とあきらめて作業。北アカリとメイクインを1畝ずつ植付るのに30分ほどの作業となりました。
発芽はおおよそ10日ほど。それで第一回目のチェックが出来ます。2度目のチェックは収穫時。今までは連休前に植付を行っていたので、収穫は7月中旬~下旬でしたが、今年は2週間ほど遅れたので、8月上旬になってしまいそうで、夏の前半に来て頂いた方には提供できないかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます