新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

雨で大被害のトマト

2011-08-19 23:12:17 | 畑・工作
先日までたわたに実っていた畑のトマトですが、昨日の激しい雨で一部の枝が折れたり、実に水分が行き渡り過ぎたためなのか、多くの実が割れてしまいました。

このため使い物にならなくなり、慌てて煮詰めてピューレにでもしようとも思いましたが、雨が降って一日しか経っていないのですが、既に割れたところから痛んでしまいました。

ものぐさをしないで、先週までに収穫して、もっと多くをお客様に出してしまえばよかったと反省しています。市場に出荷するためにトマトを作っている家では、ハウスでの栽培が多く、家庭菜園でも一部ではビニールを被せて、雨に当たらないような工夫をしているところを見かけますが、せっかく作ったものをこうしたことで失わないための措置なのだなと、痛感しました。

のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨で一気に秋の気配

2011-08-18 23:22:37 | 季節


一昨日から降り始めた雨は、昨日、今日と断続的に降り、特に今朝、ちょうどお客様が出発する時間には時折滝のような降り方で、出発の準備をしていたバイクのお客様たちとただ笑うしかない状況になってしまいました。

ただこの雨で一気に涼しくなり、今日の最高気温は25℃と、テレビで報道されている猛暑の関東と比べて10℃以上低くなりました。この涼しさの中、溜まっていた枕カバーのアイロンを掛けたり、花火のお客様に備えて、ほぼ収穫の最後になりつつあるキュウリを畑からまとめて採って来て、3キロほどの辛子漬を作ったりと、暑くて着手しにくかった作業をこなしました。来週には本格的に花火の日に向けた準備に取り掛かります。

のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト豊作

2011-08-17 23:58:49 | 畑・工作


昨日からの雨で、それまで暑かった秋田県も一気に秋がすぐそこまで来てしまったようです。今月3日から最高気温が30℃を超える日が続きましたが、ようやく昨日それも終わり、少しは涼しさを感じられるようになりました。

今年は当YHの畑で作っているトマトが非常に豊作で、尚且つとても甘いフルーツトマトとなりました。元々トマトは南米アンデスの高山が原産地と見られており、水の少ない場所での野菜だったようです。このため水が少ない方が果実に旨みを凝縮させるため美味しくなるといわれています。

今年は雨が少なく太陽も多く出たため、美味しいトマトになりました。でも、油断して多くを畑に残してしまったので、この雨でどう変わるか心配になってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆も終わり一段落

2011-08-16 23:57:09 | 季節
本日でお盆も終わり、夏の繁忙期も一段落します。

上旬に少し時間の取れる時がありましたが、暑さのため多くのことは出来ませんでした。気が付けば、建物の周りにはくもの巣だらけになってしまいましたし、玄関前も畑も駐車場も雑草がこれでもかと云わんばかりに伸びてしまっています。

これから大曲の花火まで時間と天候と相談しながら建物内外の環境整備を行う予定です。天気予報では、週後半からは、最高気温も30℃いくか行かないかのようですし、最低気温は20℃を下廻って来る予想になっていますので、諸々の作業も少しははかどりそうです。

昨年はお盆明けも暑さが続き、花火の日も暑く、花火会場では熱中症で運ばれる方が続出したようですが、今の予報では今年の花火の日は例年の用に涼しい、むしろ寒い状況になりそうですので、来られる方は一枚羽織るものを余分にお持ちください。

のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩夏せんぼく花火ツアー

2011-08-15 23:53:27 | 観光地


今日はお盆の中日ということもあり、大曲でも地元の祭りが多く行われました。

その中で平安時代の遺跡の跡と見られている払田柵跡で開催された「彩夏せんぼく祭り」の花火をお客様全員で夕食後に見に出かけました。たまたま、連泊の方が多く、他の方も遅く到着の方がいなかったため、急遽ツアーの開催となりました。

行くまでは近くの田んぼで見る形になるかと思っていましたが、祭り会場近くまで行っても混雑がなく、臨時駐車場にあっさり車を止めることが出来たため、祭り会場の払田柵跡まで行き、間近での花火見物となりました。

今回の花火は千発程度と打ち上げられる花火は多くはありませんでしたが、ほぼ真下での見物は、多くのお客様にとって初体験となったようです。

大曲ではいろいろな形で毎月花火があがっており、機会があれば、こうしてお客様をお連れ出来ればと考えていますが、物理的な問題もあり、いつも突発的になります。次の可能性は、9月14日開催の神岡花火になります。

のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理のない計画を

2011-08-14 23:48:13 | 季節
ここ秋田でも最後の暑さが続いています。今日は飛び込みで連絡のあった自転車のお客様が道がわからなくなったことと、暑さでダウンして、当YHまで辿り着けませんでした。

携帯電話も持っておらず、途中の郵便局などから電話を入れて頂いていたのですが、追って郵便局の方から大丈夫だろうかと心配の電話まで戴いてしまう始末。最終的には通りがかりの方が近くの農家民宿に運び込み、そこで宿泊することになり、その宿の方からも連絡を頂きました。

あとで考えれば、迎えに出ればよかったかもと、少し後悔もしていますが、自転車やバイクなどで来られる方は、本来それなりの準備をしてくるはずですし、ある意味走ることを目的にして来られていますので、道案内などは行いますが、原則自力で到着して頂くようにしています。

どうしてもという時には連絡を、とも話していたのですが、今回は暑さのせいで連絡する前に「限界」を超えてしまったようです。これから来られる方は、是非無理のない計画をお願いします。8月下旬以降の北東北は、思ったよりも寒く感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉の木の枝打ち

2011-08-13 23:45:04 | 畑・工作


毎年当YHに来て頂いているお客様の中に、林業関係で働いている方がいて、昨年当YHの木も、なんて軽い気持ちでお話したら、今年伐採道具を持参して来て頂き、畑の奥の杉の木の枝打ちを行って戴いてしまいました。

誠にありがとうございました。

自分で登ろうとすると、もちろん道具もありませんし、経験もありませんので、かなり危険です。でもさすがにプロとなると、専用のはしごやチェンソーなど便利で使いやすい道具があり驚いてしまいました。

1時間ほどの作業で1本の木がとても綺麗になり、他の枝が伸び放題の木とは全然違うのが良くわかります。ここまで効果がわかりやすいなら、時間が余った時に少しずつ自分でもやれる工夫をしたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は自転車競技

2011-08-12 23:43:20 | 季節
昨晩は、別なインターハイ関連のお客様がご宿泊。

今回は隣町六郷で行われている自転車競技の関係の方たちでしたが、今朝は4時過ぎにご出発。昨晩聞いたところ、競技場での競技は六郷でですが、ロード(一般公道レース)は田沢湖で行われるとのこと。それも、朝7時に試合開始になるため、付近の道路の交通規制が朝6時から始まってしまうため、その前に会場入りする必要があるので、早朝出発になったとの話。

昨年、リハーサルを兼ねて田沢湖で行われる予定だったロードが道路使用許可が下りず、大潟村に急遽変更となり、今回なんとか田沢湖での試合に漕ぎ付けたようですが、お盆接近で観光客も増える時期なので、道路使用許可が早朝しか下りなかったのでは、とお客様は話していました。こうした競技でもいろいろな苦労があるものだなと、実感しました。

一時
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団体さんご出発!

2011-08-11 23:41:19 | 季節


今朝早く、インターハイ関連の団体さんが出発となりました。

出発に際して、荷物も多いし、時間もそんなにないとのことで、タクシーを昨日日中に手配しましたが、6時前と早朝だったこともあり、3台しか集まりませんでした。このため、当YHの車で2往復となりました。駅にて荷物を降ろして、ご挨拶を頂きましたが、いつも静かな飯詰駅では珍しい光景だったと思います。

団体のお客様が出発後は、当YH全館の大掃除となりました。暑い季節の大掃除は、汗との戦いとなります。布団を元あった部屋に移動する時には、汗がつかないように、抱きかかえるのではなく、手で持つようにしなくてはならないので、涼しい時期よりも持てる量も限られ、部屋の往復も回数が増えてしまいます。

また汗が流れ落ちる状態になったら、首に巻いたタオルやシャツを取り替えることもひんぱんにするので、一日で大量の洗濯物になってしまいます。やはり涼しい時期が待ち遠しいです。

のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の行進

2011-08-10 23:38:28 | 季節


今回の団体さんは、秋田市での試合の応援とのこと。朝、始発の電車で秋田市に向かいましたが、予想以上に早朝出発のため、朝食がキャンセルになってしまいました。

荷物も少なく準備運動を兼ねて最寄の飯詰駅まで生徒さんは行進となりました。人の少ない田園地帯では目立つ光景になったようです。

さて、30食分を超える朝食のキャンセル。食材は既に調達してしまったので、最初は青くなりました。でも、いつものメニューを一部変更して、昨日と今日の夕食で一部朝食の食材を紛れ込ませました。このため、ほとんど無駄なく利用できました。本日も洗濯機が大活躍。

のち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする