新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

高校総体のお客様 Part2

2011-08-09 23:35:52 | 季節
本日よりインターハイ関連の団体さんの貸切となります。

お断りしたお客様、申し訳ありませんでした。冬になったら、お願いしても来て頂けない秋田県で、お客様をお断りするのは非常に切ない思いです。

ただ、今回の団体さんは京都の高校の柔道部の生徒さんでしたので、一般のお客様がいたら、ビックリしたことになったと思いますし、狭い当YHではかなりの圧迫感がありましたので、無理にご利用頂いて窮屈な思いをさせてしまうよりはお断りしてよかったと思っています。

暑い時期ですし、柔道部ということもあり、当YHのお客様用洗濯機は、深夜までフル回転です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去最低の8月上旬

2011-08-07 23:04:55 | 季節
今日で東北の夏祭りもほぼ終わります。

これだけ飛び込み(当日予約)のお客様が少なかった夏は、当YH開設7年目にして始めてのことです。

秋田市で開催された竿燈祭りも見物のお客さんは前年よりも減少したとの報道もあり、東日本大震災の影響、高速上限千円の廃止など、多くのマイナス要因が重なっているようです。

また秋田市の宿泊施設が竿燈お客さんで一杯にならないと当YHにまで廻ってきませんので、今回キャンセルが多く発生したのは、秋田市で直前まで宿が取れた影響かと思います。これから来るお盆についても、まだどの日も余裕がある状態です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駐車場の草刈り

2011-08-06 23:02:44 | 畑・工作


大曲の花火まであと3週間。8月前半の東北の夏祭りの時期には電車で来られる方が増えますが、お盆、花火の時期には車やバイクでお越しの方が増える傾向があります。これに対処するため、建物裏の駐車場の草刈りを本日、炎天下の下で行いました。

5月下旬に除草剤を撒きましたが、2ヶ月ちょっとで草むらになってしまっており、既に除草剤での対応は難しく、草刈り機の出動となりました。3時間ほどの作業で建物北側の駐車場に加えて、南側の駐車場、畑の通り道、一部畑の奥の部分と一気に草刈りを終えました。

これでお盆明けに必要があれば、北側の駐車場には除草剤を撒くことで、花火の時の車の駐車は万全になりそうです。作業終了後、20分近く水のシャワーを浴びてクールダウンとなりました。夏の外作業は一苦労です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモの収穫

2011-08-04 23:01:20 | 畑・工作


今日は掃除をパートさんにお任せして、遅れていたジャガイモの収穫を行いました。

朝からジリジリと暑くはなっていましたが、既に収穫予定日より一週間ほど遅れてしまいました。メイクインと北アカリの2畝を掘り出すのに3時間ほどかかりました。北アカリは今年は痛みもほとんどなく、今年は豊作でしたが、メイクインは遅れたためか、少し痛みがありました。それでも、昨年よりは良いジャガイモが7箱ほど収穫できました。

北アカリはお客様に夕食の食材としてお出しするためのものですので、これからの時期、来られた方には提供できるかと思います。メイクインはオフシーズンの食材になる予定で、お客様にお出しすることは少ないかも。特に降雪時の雪かき作業あとのカレーの材料が主な用途になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大曲の花火まで1ヶ月

2011-08-03 23:55:14 | 季節


大曲の花火まで1ヶ月を切りました。引続き、連日数軒の空室の問合せを頂いています。

本日ようやく時間が出来たので、商工会議所に行き、花火のポスターやパンフレットを調達してきました。昨年は100周年ということもあり「狂想状態」であった大曲の花火ですが、今年は一部の噂で真偽の程はわかりませんが、桟敷席のチケットが余っているとか。ヤフーオークションを見ても、大量のチケットが出品されています。

また今年は震災の影響もあり、見物客の人数は昨年よりも減少となる可能性も強いようです。既に7月7日当大曲で現地チケット直接販売が行われましたが、行列に並んだ方は前年比3割の約2千人だったとの話。

発売が1ヶ月前倒しになり、それが平日であったことや高速道路上限千円の廃止による影響も出ているとのこと。いずれにしても、昨年よりは少しは楽に見られるかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び込みは要注意!

2011-08-01 23:53:59 | お知らせ
8月に入り、東北地方も夏祭り本番になりました。本日から盛岡のさんさ踊りと弘前のねぷたが始まりました。明日からは青森市でねぶた、明後日には秋田の竿燈祭りが始まります。

この時期、東北に宿を決めずに来るのは少し危険です。青森市や秋田市など祭りの中心地では、宿泊施設の多くが満室になっていることが多く、通常の「いつでもどこでも」空室がある東北地方とは少し違います。

また今年は、3月の東日本大震災の被災者の方が秋田市などの宿泊施設を利用していることや、北日本高校総体が開催されているため、例年以上に宿泊施設を押さえるのが困難になっているようです。来られる方は是非、事前に宿を押さえてお越しください。飛び込みは危険です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする