日々

穏やかな日々を

終活の時

2019年01月07日 23時21分43秒 | 
子どもは賑やか
キャーキャーと

沢山生きた
今年は喜寿
まだまだ先はある?けれど
まず、仕事を辞めなければと
でも、どう辞めていいのか?

孫の世話も終わった
2年生と5年生
ババははもういらない

ババも賑やかな子たちの中では
息が苦しくなって
静寂の中に身を置きたくなる。
いわゆる隠居の時が来る。

子たちは巣立つのが当たり前
父母は子より早く死すわけだから
絶対に独立していなければならないとババは思う。

我が父母も我が家で隠居した
老いた父母に私は優しかったか?
ノー
老いた父母の世話を喜んでしたか?
ノー
老いた父母の好物をいつも献立にしてきたか?
ノー
ノーノ―ノーの日々であった

忙しかった
我が子二人の世話と、仕事
きりきり舞いだった
お父さん
お母さん
ごめんなさい
優しくしなくてごめんなさい
お世話ができなくてごめんなさい
先に母が老健施設で
父が介護病棟で
さよならしたときも
私は家にいた
最後の水を飲ませてはあげられなかった
二人とも朝に近い明け方に息を引き取った。

ババはお墓に入りたくないと若いころから思っていた
焼いた骨は、海に撒いてほしいと
近年それが可能になってきているとのこと
でも、
そうすることが、残ったもののストレスになるなら
お墓に入ってもいい

終活パンフが配布された
ページ通りに書き進めば
残されたものは安心する

本気で今年は取り組もう
でも本当は
「ワシガシンデカラノコトハオマエラガイイヨウニシナ」
と言った父のように
呑気に死んでいきたいから
何もしないかもしれない

私の終活は
呑気に
楽しく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フォレスト・ガンプ 一期一会」

2019年01月07日 21時48分56秒 | テレビ映画
私はラッキー?
この休みは、少々の家事と、
後は、眠り(居眠りと)テレビ
特にテレビは知らないことを沢山知らせてくれる。
今は「フォレスト・ガンプ 一期一会」を見ている。
トム・ハンクス主演。
人生は運命なのか、風のように偶然なのか?
彼のセリフの中にあった言葉
その両方なのか?
これは、覚えておこう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生100年時代に向け「健康都市大学」開設へ 大和市

2019年01月07日 14時15分22秒 | 地域
人生100年時代に向け「健康都市大学」開設へ 大和市
2019年1月4日 (金)配信神奈川新聞

 人生100年時代に向けて大和市は今春、「健康都市大学」を開設する。従来の生涯学習事業を健康をキーワードに再編し、新たにボランティアの市民講師を募集して学び合いの場も提供する。大木哲市長は「定年後の男性は地域デビューが難しい。講師役として自身の人生経験を他人に話すことで、仲間づくりや交流が始まるきっかけになる」と効果を期待している。
 市によると、健康都市大学は市や外郭団体が開催している「やまと市民大学」や「のぎく大学」、各部署が市民向けに実施してきた各種講座を、人・まち・社会の健康づくりや、市民の新たな居場所の創出などを目的に再編・拡充する。余暇時間の増加を背景に、生涯学習事業への参加希望者が増加傾向にあるためだ。
 今年4月にスタートし、「市民でつくる健康学部」「人の健康学部」「まちと社会の健康学部」の3学部で構成する。市民でつくる健康学部は募集した市民が講師を務めるのが特徴。テーマは自由で、自身の経験談や趣味、学術的な話を披露してもらう。
 講義時間は1回50分。会場は市文化複合施設シリウス(同市大和南)4階にある公開コーナー・健康テラス(受講生最大20人)。謝礼はなく、受講も当日自由に参加できて費用も原則無料という。足を運びやすい雰囲気にすることで市民同士が学び合う場、居場所づくりを目指す。
 市民講師の第1次募集は市内在住者を対象に、昨年11月20日から12月26日まであり、面談して開講日程などを調整する。初の試みのため現段階で定員は定めていないが、開館日にほぼ毎日開講すれば、300人以上が実施可能という。
 応募状況は65人。内訳は男性38人、女性27人。70代が20人、60代が17人と60代以上が半数以上を占めている。体操など健康維持に関わるテーマが多いものの、元裁判官による刑事裁判の仕組みやパラスポーツの紹介などの申し出もあるという。
 残る人の健康学部と、まちと社会の健康学部は子育てやスポーツ、文学、美術、街づくりなどの専門家を講師に招く従来の公開講座を振り分ける。3学部の受講生には共通のポイントカードを配布、年間の取得ポイントに応じて年度末に修了証を授与する予定。
 市図書・学び交流課は「市民でつくる健康学部は一方的に講義を聞く従来の生涯学習講座のスタイルではなく、自分が教えるという新しい取り組み。孤立しがちな定年後の男性には外出の機会になる」と期待。「健康の話題にとらわれず、趣味の自慢話であっても良いので気軽に応募してほしい」と話している。
 問い合わせは同課電話046(259)6104。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊婦加算を補助 2000円を上限に 県内初

2019年01月07日 14時13分42秒 | 地域
妊婦加算を補助 2000円を上限に 県内初
2019年1月4日 (金)配信上毛新聞

 妊娠中の女性が医療機関を外来受診した際に初診料などに上乗せされる「妊婦加算」について、大泉町は医療機関の領収書などを提示すれば1人当たり2000円を上限に町が補助すると発表した。「少子化対策に逆行」などの批判が集中した同制度で、自治体が加算分を補助するのは県内で初めて。
 町に住民登録していて、同制度が始まった今年4月以降に加算額を支払った妊婦が対象。今月から健康づくり課で申請を受け付ける。該当するのは約250人と想定し、50万円程度の費用を見込んでいる。3月の補正予算案に計上する予定。
 村山俊明町長は「子育て支援を掲げている町の姿勢を示したい。少しでも妊婦の経済的負担を軽減したい」と強調した。
 妊婦加算は「薬の処方などで特別な配慮が必要」として導入された。妊婦の自己負担(原則3割)は初診で約230円、再診で約110円増える。コンタクトレンズの処方といった妊娠と関係のない診療にも加算されて批判が相次ぎ、1日以降の凍結が決まっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【神奈川】乗車拒否、人権侵害と勧告 呼吸器装着、スクールバス

2019年01月07日 14時09分44秒 | 地域
【神奈川】乗車拒否、人権侵害と勧告 呼吸器装着、スクールバス
2019年1月4日 (金)配信共同通信社

 難病のため人工呼吸器を着けて川崎市の特別支援学校に通う綾優太(あや・ゆうた)君(8)=横浜市=が、神奈川県教育委員会の通知でスクールバスの乗車が認められないのは教育を受ける権利の侵害だとして、日弁連は28日、通知の撤回を勧告したと発表した。27日付。綾君が昨年9月に人権救済を申し立てていた。勧告に強制力はない。
 勧告によると、綾君は難病「先天性ミオパチー」のため、保護者が付き添って2016年4月から通学。県教委は同12月、遠足などの校外活動の際、人工呼吸器を外せない児童は保護者が同伴してもスクールバスへの乗車を認めないと県立の特別支援学校に通知した。
 父親の崇(たかし)さん(45)は「クラスメートの乗ったバスを寂しそうに見送る優太の姿をふびんに思う。勧告を機に、そうした思いから解放されることを期待する」とのコメントを出した。県教委特別支援教育課の柏木雅彦(かしわぎ・まさひこ)課長は「学校と相談して適切に対応したい」と話した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受診連絡忘れ女性結核死 埼玉・鴻巣保健所

2019年01月07日 13時00分16秒 | 地域
受診連絡忘れ女性結核死 埼玉・鴻巣保健所
2019年1月4日 (金)配信共同通信社

 埼玉県は28日、同県鴻巣保健所が結核菌に感染した80代の女性に、半年ごとの受診を勧める連絡を忘れた結果、女性が経過観察を一度も受けることなく、今月17日に肺結核で死亡したと明らかにした。同保健所は女性の家族に謝罪した。
 県によると、女性は2017年2月、結核の接触者健診で結核菌への感染が判明。発症はしておらず、半年ごとにエックス線検査を受ける経過観察となった。しかし、担当者が失念して手紙や電話による受診勧奨を一度もしなかった。
 同保健所では、結核の接触者健診対象者の一覧表を作成していなかったため、担当者以外は状況を把握できずチェック機能が働かなかったという。県は今後、全保健所に健診対象者の適切な管理を徹底するとしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台の袖から見つめて40年 裏方が押した最後のボタン

2019年01月07日 01時52分50秒 | 
舞台の袖から見つめて40年 裏方が押した最後のボタン
有料会員限定記事
横川結香 2018年12月29日13時28分
シェア
無数の寄せ書きで埋め尽くされた反響板を見つめる維持管理グループ主任の男性=11月11日、東京都杉並区の普門館、横川結香撮影

 巨大な円柱形の建物に、楽器のケースを手にした人たちが吸い込まれていく。
 「吹奏楽の聖地」と呼ばれたが、耐震強度不足がわかり、6年前から使用中止になっていたホール「普門館」(東京都杉並区)。11月上旬、解体前の1週間だけ一般開放された。
 来場者を久しぶりに迎える維持管理グループ主任の男性(63)は舞台の下手で、人知れず緊張していた。
 「試み」はうまくいくだろうか。
 男性はあらかじめ、客席に音を届け続けてきた7枚の反響板を、舞台の上に並べていた。来場者にメッセージを書いてもらおうと考えた。カラヤン指揮のベルリン・フィル公演の前、旧西ドイツの技師につくらせた自慢の反響板だ。高さ7メートル、幅2メートル。7枚で1週間分のはずだった。
 ところが、板は3日で感謝の気持ちで埋め尽くされた。
 「普門館の経験があるおかげで、今の私があります」
 「私の一生の宝物です」
 「ありがとう普門館」
 無人の客席に向かって、スネアドラムをたたく人もいた。「私の楽器はここでよかったでしたっけ」。かつて出場したコンクールでの配置の通り演奏したいという。しゃがみこんで、黒光りする床に手のひらをつけ、舞台を体で感じようとする人もいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の曲そのもの

2019年01月07日 01時25分45秒 | 
今年は
喜寿(きじゅ)77歳のお祝いだ
喜の字を分解すると十七の上に七が付いたような文字となることに由来。長寿祝いの色は紫。
最近、もう何もかもおしまいだとと思えて
何もしたくなくなってきている。
でも、このお方
秋吉敏子さんのピアノはすごい。
聞いていて心地よい。
米寿とのこと
88歳でこの演奏
私も凹まないで何かやらねば
今の事を続け行くことも。
秋吉さんは言われます。
指の筋肉は使わないと減ってきます。良い曲を弾くとかではなくて
鍵盤をたたくことがとても大切、
朝起きると体操とピアノの練習をする、それから、夜の歯磨き
この三つは嫌いだけど、したくないけど、しなければなりませんと。
「秋の海」というピアノとフルートがとても驚き
日本の笛そのものの音になっていて
日本の曲そのもの、
秋吉敏子さんの作曲。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋吉敏子さんの番組を見ている

2019年01月07日 01時04分32秒 | 
秋吉敏子さんの番組を見ている。
子どもたちはいろいろ音楽と親しんでいるけれど
私は音楽会等聞きに行くことはそうなかったし
番組もN響をちょっと聞くぐらいだった。
ジャズは苦手だったし・・・・・
でも、この方のピアノ曲に笛など日本的な音は
日本の「陰」が感じられて
びっくりして聞いている。
ご主人も素敵だ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋明菊の綿帽子

2019年01月07日 00時35分11秒 | 草花
秋明菊の綿が開いた
冬本番だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン