茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

スタートの月

2021-04-01 09:08:03 | 今日の献立
4月1日、新しい生活を始める人が多い月。
シニアは?何を始めよう・・・

今朝



◆・金平牛蒡
 ・ほうれん草胡麻和え
 ・味付き卵、ブロッコリー、酢ばす、パイナップル
 ・焼き油揚げ
 ・味噌汁(根三つ葉、豆腐)



残り物、作り置きを並べました。
油揚げ期限なので焼いて出しました。


娘宅の孫は今日から保育園の場所が本園に変わります。
少し遠くなるし上手く送れたかな。。。
昨日はスイミングスクールの申し込みをしたという
保育園にスクールのバスが迎えに来てくれるので人気らしいです。
元気があり過ぎるので、いいかもね。


昨日はひき肉を解凍しておいたのでこんな晩御飯





ハンバーグと冷蔵庫の野菜を付け合わせに
朝食べようとしてレンジで温めなおしておいた炒り豆腐が
娘へ持っていくお弁当を作り始めたらレンジに取り残されていました。
お弁当にも入れ、残りは晩に食べ切りました。
時々レンジを開けて「あら!」となるこの頃。。。




豆腐を水切りしてあったので炒り豆腐にしました。
干瓢の煮たものが少し残っていたのと菜の花の茹でたものを入れてみました。






鰹たたきと皮が期限なので作った餃子で晩




ご飯が炊けなくて(夫がお米を搗いてきてなかった)
久しぶりのカレーを作ったけど私はルーだけつまみ?にした晩
夫には冷凍ご飯を温めて食べてもらった。






孫と遊んで帰ってきてからの晩御飯
残り酢飯を冷凍しめ鯖を解凍して鯖寿司に
野菜不足は野菜炒めを作って帳尻合わせ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする