茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

冷蔵庫整理をぼちぼちと

2021-04-04 09:48:55 | 今日の献立
今朝



◆・独活酢味噌掛け
 ・鮭フレーク、酢ばす、法蓮草鰹節かけ
 ・味噌ピー
 ・油揚げ甘煮、独活皮の金平
 ・胡瓜と蕪の浅漬け
 ・パイナップル
 ・ヨーグルト



台湾パイン、芯まで食べられるのを初めて知りました。


娘宅へそろそろお泊り開始しようと思います。
それには冷蔵庫の中の物を少なくしないと・・
夫はまったく料理をしません。冷蔵庫を開けることもほとんどありません。
たま~にコーヒーに牛乳を入れる時だけ開けることがあるくらいです。
ビールなど飲み物の入った冷蔵庫は別にあります。
夫晩酌しないので、飲み物用の冷蔵庫も今の季節殆ど開けません。
メインの冷蔵庫内に食材や作り置きが入っていても
どこに何があるのかも知らないと思います。
野菜室にあるものは全部使うか、娘宅へ持って行って使うようになるのかな。


その他先週撮っておいた献立



あるものを使って冷蔵庫の残りも並べた昼




昨夜、とにかくあるもので




先日作り置いたハンバーグで晩




塩ラーメンの昼


私が過去に入院を2回した時に一人暮らしを経験済みで
居なくとも何とかなったということで心配はしていません。
今やコンビニにはいろいろお一人様用の物が並んでいるようだし
スーパーへは行ったことなくとも、コンビニが強い味方です。
娘宅は隣県で近いのでたまには帰ってくるので、大丈夫でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする