茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

おにぎり弁当

2010-11-12 08:00:40 | お弁当
本日娘は会社でのレクレーションがあるとのことです。
毎年この時期にやっているもので、
今年はホテルでのマジックショーを見るらしいです。

そこで、少し荷物の減るおにぎり弁当です。 

◆・おにぎり
 (鮭)
 ・チキン南蛮
 ・ブロッコリー
 ・サツマイモ
 ・青海苔炒りだし巻き卵
 ・柿



なにやら考えがあって、
今日はいつもより速い電車で出勤していきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛丼弁当

2010-11-11 08:02:46 | お弁当
本日もがっつり食べてもらいましょう。   

◆・牛丼
 (温泉卵添え)
 ・酢の物
 (大根・胡瓜・柿)
 ・ほうれん草のおひたし



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小むすび弁当

2010-11-10 07:44:49 | お弁当
秋晴れ続きです。

◆・小むすび
 ・胡瓜と蕪の浅漬け
 ・メンチ
 ・生揚げとこんにゃく煮物
 ・菜花
 ・りんご



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ炒飯

2010-11-09 13:15:17 | お弁当


◆・キムチ炒飯(+温泉卵)
 ・大根とシーチキンサラダ
 ・コーンコロッケ
 ・大根漬物(たまり漬け、鬼怒川のお土産)
 ・バナナ ・柿



豚肉とレタスを使ってます。レタスのシャキシャキ感がいいんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライン下りと紅葉狩り

2010-11-08 11:06:43 | ドライブ
今回のドライブは、前日(土曜)に「明日の仕事はどうなっている?」という主人からの問い合わせで決まりました。
ちょうど予定を入れてなかったので、テレビで「穴場」と紹介されていたからと
日塩もみじラインに出掛けようということになりました。

今回出発は7時。
高速1000円と、行楽シーズンで高速を走る車は多かった。

9時には鬼怒川温泉に到着。トイレ休憩ながらお土産を物色。

まずは鬼怒川ライン下りから







10時10分出発の船に乗ることに
料金は例によってJAF会員カード提示で大人2300円に割引。

川原に下りると結構シーズンで家族連れでいっぱいでした。
いよいよ乗船









偶然に席が一番前だったので波のあるところでは、しぶき避けのビニールを持ち上げる役目。11月下旬が紅葉最盛期となるようで、少し色づきが足りませんでした。

距離にして6キロメートル40分のライン下りを満喫。
主人は、何度も体験済みといって乗りませんでした。
到着地点に先回りして待っていてくれて、次はもみじラインに向かいます。
龍王峡ラインを走り、龍王峡に寄ろうとしたのですがびくりとも動かない渋滞で断念。
途中、道の駅 湯西川で昼食。



この道の駅から出ている「水陸両用バス」のダムとダム湖探検ツアーは人気があり
事前予約をしないと満席で乗れませんでした。

道の駅周辺の紅葉



次は野岩鉄道に乗り、鉄橋からの景色を楽しむことに。
ここでも主人は乗りません。主人は次の駅に車で向かってます。
では、私と娘だけ楽しみます。











湯西川温泉駅~なかみよりおんせんまでの一駅だけだと鉄橋の景色を楽しんだ後はトンネルばかりです。
本当に一瞬です。





着いた駅は無人でのどかなところでした。

途中ダムの景色などを見ながいよいよ「もみじライン」へ











晴天に恵まれ、紅葉を堪能しました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉巻き

2010-11-08 08:05:32 | お弁当
簡単弁当ですみません。 

◆・焼肉巻き
 ・イカ焼き
 ・酢ばす
 ・柿



昨日の疲れが残っているようですが、お弁当持って頑張ってきてね~ 
昨日の疲れの原因については、後にアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司弁

2010-11-05 13:51:42 | お弁当
時間が経っても味の変わらないダントツのお弁当は寿司ですね。

今週もあっという間で終わりです。

今日はインフルエンザの注射を受けてきました。
昨年より騒がしくないので、予約なしでオーケーでした。

◆・いなりずし
 ・海苔巻き
 (サラダ巻き・カッパ巻き・おまけで卵と鰹節)
 ・鶏から揚げ
 ・かぼちゃのひき肉はさみ揚げ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン肉詰め

2010-11-04 11:33:19 | お弁当
この料理があったからピーマンが嫌いにならなかったのでしょう。

ピーマンの肉詰め、娘は好きです。
オーブントースターで作るので、その間にほかの作業ができて
楽チンです。

◆・ピーマン肉詰め
 ・筑前煮
 ・青海苔入りだし巻き卵
 ・柿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パエリア

2010-11-02 09:48:16 | お弁当
エビ嫌いなので娘にはエビを入れません。

◆・パエリア
 ・いかリングフライ
 ・ポテトサラダ
 ・レンコンの鶏ひき肉はさみ
 ・しいたけ裏白(鶏ひき肉)
 ・煮豆
 ・りんご



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼うどん

2010-11-01 07:25:39 | お弁当
11月スタートです。
今年もあと残り2ヶ月となってしまいました。

そんなことを考えただけで
何故だか、焦りを感じます。

まぁ、一歩一歩進んでいくしかありません。
では、今日のお弁当持っていってらっしゃい 

◆・焼うどん
 ・バナナ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする