新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

リバティースマイル“ほほえみ”他

2016-05-02 23:51:21 | デンドロビウム










リバティースマイル“ほほえみ”です。









こちらは「フェアリーフレーク“カルメン”です。

株がだらしなくなってしまったので、全体の画像は省略です。















こちらは「スノーフレーク“チェリーブロッサム」。


まだ株が小さいので、花の数が少ないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒノリーノ アツミドリーム他

2016-05-02 22:54:12 | デンドロビウム










ヒノリーノアツミドリームです。

去年花の終わりかけていた物を格安で買ったのだが、そのあとの育ちは余り良くなく、花の咲き方も余り良くない。


さて、今年は上手く育つのか。








こちらは「スターダスト チヨミ」です。


これも去年格安で買いました。



過去にもこれより大きな株を持っていたが、舌癌で入院中にダメにしている。















こちらは名無しです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンシーエンジェル“リセ”

2016-05-02 03:24:29 | デンドロビウム










花弁にフリルがあるのが特徴のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春咲小紅

2016-05-02 03:21:22 | デンドロビウム










3年前に買ったときはかなり小さな株だったが、今ではそこそこの大きさになっていて、花の数がだいぶ多くなっている。


名前に「春咲」と付いているが、余り早咲きではない感じもするが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネオゴールド プラネット

2016-05-02 03:03:29 | デンドロビウム



2年前に買ったときはもっと黄色い感じだったと思うが、開花するときの温度の影響で色が違うことも良くある。



あとで紹介する予定の「アップルマンゴー」などは、「別の花?」と言いたくなるほど色が違うこともあるのです。


更に、温度が高いと花の大きさも大きくなります。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする