
買ったのは何年も前なのだが、まともに咲いたのを見たのは初めてのこと。
地植えにすればよいのだろうが、その余裕がなく、鉢植えにしてある。

こちらも似たようなものだが、なかなか開いてくれない。
後3種類あるが、今年は咲きそうにない。

これも一応芍薬なのだが・・・・。
牡丹の台木として使われていたものが咲いただけ。
そう、牡丹は芍薬の根に接木をして育てるので、時としてこのようなことが起きるのです。
本当は早めに欠きとってやるべきだろうが、この木は、接木した牡丹がとっくに枯れているのです。
なので、これはこれで良しなのです。
2016.05.16.
追加の画像です。

2枚目の画像の蕾が開きました。
真っ白な花だが、買った記憶がない。