マミラリアの「高砂」です。
親球はだいぶ前から咲いているが、ここにきて仔球にもたくさんの花が。
色が薄くて目立たないのが残念?。
右は「白玉殿」だが、左はわからない。
成長点は2つに分かれていて、断続的に長期間咲いています。
これも名無しです。
とにかくよく仔を吹いて群生します。
左は「ピンクニンフ」です。
「黄金司」の色違い?。
これは黄金司と刺の色が少し違うが、この大きさではまだ花が咲いたことはありません。
マミラリアの「高砂」です。
親球はだいぶ前から咲いているが、ここにきて仔球にもたくさんの花が。
色が薄くて目立たないのが残念?。
右は「白玉殿」だが、左はわからない。
成長点は2つに分かれていて、断続的に長期間咲いています。
これも名無しです。
とにかくよく仔を吹いて群生します。
左は「ピンクニンフ」です。
「黄金司」の色違い?。
これは黄金司と刺の色が少し違うが、この大きさではまだ花が咲いたことはありません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます