何時もの事ではあるが、こんなものを見つけてしまったのです。
「半額」どころの騒ぎではなく、またいつもの悪い病気?が発症し、連れ帰ることに。
ちなみに、これは「税込み」の値段です。
特に花も傷んだ様子もなく、まだ十分に楽しめます。
で、「大輪ミツマタ」となっているが、「中国ミツマタ」という名でも売られているが。
日本にも和紙の原料としてミツマタがあるが、枝も細くて花も小ぶりです。
沈丁花と同じ仲間なので、沈丁花ほど強くはないが、似たような香りがあります。
そして、沈丁花は常緑だが、これは落葉をします。
実は・・・・。
この大輪ミツマタは以前にも買っているのだが、それは一昨年の夏にイノシシによって掘り返されて枯れています。
なので、それが枯れていなかったら買わなかったと思うが・・・・。
連れて帰られた、ミツマタさん、幸せ!ラッキーですね!いい方に助けられて。沈丁花みたいな匂がするそうで、懐かしく、大好きな匂いなので!
夜分に長々とすみません。いろいろ教えてくださいな、またお邪魔します。よろしくお願いします
で、そのころは「おじさん」でもよかったが、今では少々無理があるがね。
実は、当初は「一匹狼」にしたかったのだが、余りにもインパクトが強すぎてやめたのだがね。
他にもいくつか候補にはあったが、最終的には「へそ曲がり」に決めたが、知人たちからはかなり反対されたんだよ。
正直、名前だけで嫌う人も多いのでね。
それと、私のブログを書いている時間にご注目を。
「年を取ると朝目が覚めるのが早くなる」などとよく言うが、私はその年寄りたちが目を覚ますころに寝るので、その意味でもへそが曲がっているので。
「名は体を表す」などとも言うが、まさにその通りかも。
なので、これからも宜しく。
コメントも大歓迎だから。
へそ曲がりさん、面白すぎます!へそ曲がりも一匹狼も、どちらもステキなお名前ですよ!
名前だけで決めつけてしまうなんて、あまりにも悲しいことです。そんな狭い考えの人が多いから、世界中から戦争がなくならないんじゃないのかなぁ……
地球が平和な星になりますように!
へそ曲がりお兄さんにとっては、これからも活動時間なんですね!楽しいことです!今日も感謝です
始めは「へそ曲がりには悪いイメージがあるからやめとけ」とよく言われたが、それでやめない所もへそ曲がりだからかも。
ネット上ではかなり評判も悪いが、よく思ってくれる人も多いよ。
1年位前までは「知恵袋」でもよく書いていて、ろくでもない連中の通報で「出禁」になったが、そのおかげでブログの訪問者数が300人くらい増えたからね。
突然書かなくなったので心配した人も多かったようで、ある人が私のブログの存在を教えてくれたので、それで見に来た人がいるんだよ。