新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

「シラネアオイ」が咲いている    追記です

2020-05-02 23:37:45 | 山野草

 

 

 

4年位前に買ってその後消滅したと思っていたが、いつの間にか復活して咲いていました。

高山植物に近いため、夏の暑さでダメになることが多い。

なので、過去に2度ダメにしていながらまた買ってくる。

 

白い花のシラネアオイもあったが、それは消えたようです。

 

 

 

こちらは香港ドウダンツツジで、「ピンクシャンデリア」です。

買ったのは10年近く前だが、耐寒性はあまりないようで、「かろうじて生きている」といった感じです。

いつもなら冬の寒さでダメージを受けるが、今年は暖冬だったので咲いたのかも。

2020.03.29.

 

 

追記です。

 

 

シラネアオイの白花は数も少ないようで、値段もかなり高い。

これは6号の鉢で、芽の数も10本あり、花も6輪咲いています。

なので、普通ならと手手を出せる代物ではないが、これが予想もしないほど安い値段で売られていました。。

正直なところ、普通のシラネアオイでもとてもこの値段では買えないほどの安さです。

ちなみに、買ってきたのは28日に出かけた時であって、それ以後の外出はしていません。

 

今鉢での維持は難しいので、今は12号の平鉢に植え替え、日陰に近い涼しい場所に。

そう、夏の暑さに弱いので、出来るだけ涼しい場所で管理をしないといけない。

 

過去にも2度買ってはいるが、1芽か2芽の小さな株だったため、2年で消えました。

今回は大株なので、無事に育ってほしいものだが・・・・。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年はついに1輪だけに | トップ | ビザールプランツ  ラメレ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-03-29 03:25:15
クソジジイじゃん笑
返信する
どなたか知らないが (へそ曲がりおじさん)
2020-03-29 03:35:49
お前のいずれはそうなるんだよ。
「明日は我が身」って言葉を知らないようだね。
で、爺さんはこんな時間におきていないよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2020-03-29 03:51:10
明日は我が身…ねぇ
お前が身をもって証明してくれたよなw
お前が先に暴言吐いて、んで暴言吐かれてビビって回答消して逃亡wwさらにブログまで荒らされてやんのww
お前の身から出た錆だぞ?勘違いしてんなボケ
こんな時間に起きてるから自分はまだ若い、おじさんだってかぁ?タダの自律神経イカレたボケ老人じゃねーかw
定年退職した老害がイキってんじゃねーよ
お・じ・い・さ・ん
返信する

コメントを投稿

山野草」カテゴリの最新記事