買ったのは確か5年前だが、その時は真冬で、花の形も色も少し違う。
が、開花期は不定期のようで、咲く時期によって色はかなり違います。
比較的低温にも強く、3度あれば冬を越します。
もっとも、日当たりが悪いと無理だが。
そう、日当たりの良し悪しで耐寒性に差が出るので、その点にはご注意を。
ついでなので。
左は「デンドロキラム」です。
さわやかな感じの香りがあります。
右上は「レリア・ゴールディアナ」で、その下は名無しのミニカトレアです。
こちらは「ゴールデンドラゴン」の蕾です。
今までは年末から年始にかけて咲いたが、今年は少し早いようです。
そして・・・・。
これは一昨年の3月に買ったものです。
買った時は名無しで正体不明だったが、あとで下記のことが判明しました。
Lcr.Village Chief Parfum
レリオカタルスロン ヴィレッジチーフ パルファム
レリオカタルスロン ヴィレッジチーフパルファム‘スノーウィークリスタル’
Laeliocatarthron[Lcr.]=Cattleya × Caularthron ×Laelia
レリオカタルスロン属=カトレア属×カウラルスロン属×レリア属、は違う属との3属間交配から生まれた品種です
何とも長い名前で、いまだに覚えられません。
何とか花芽が上がっているので、また咲いてくれそうだが・・・・。
こちらは今年の3月に買った「プリンセスキコ」です。
正しくは「カウレリア ミゾグチ "プリンセスキコ”」と言います。
花芽が2本上がっているので、開花が楽しみです。
花は「レリアゴールディアナ」に近い感じだが、色は全く違います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます