Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

クリスティアン・カンナビヒの交響曲第59番ニ長調を聴く、そして横浜から片倉町まで歩く

2011-10-27 19:30:25 | 古典~現代音楽ドイツ編
今日は横浜から片倉町まで歩きました。
今日聴いたのは、1731年生まれのカンナビヒの交響曲。
交響曲第59番ニ長調の作曲された時期についてはわからない。
この作品の編成は2本のオーボエ、2本のホルンと弦楽器となっている。
聴いたCDはヴィクトール・ルーカス指揮、
ルーカス・コンソートの演奏。
第一楽章アレグロは、弦楽器の軽快な旋律に乗り、
2本のオーボエが優しく絡み、ホルンも加わる。
主題は展開部で短調に転調し、再現部を経て、
最後まで明るく軽快な感じで、そのまま次の楽章に続く。
第二楽章アンダンテは、弦楽器中心にゆったりとした旋律で始まる。
ホルン、オーボエの順に絡んでいき、この主題をもとに曲は進行する。
オーボエが甘美な旋律を奏でて活躍する。
第三楽章プレストは、軽快な旋律が弦楽器によって奏され、
2本のホルン、オーボエがそれぞれ加わっていく。
2本のオーボエの活躍が心地よく、最後は堂々とした感じで終わる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウォルフガング・アマデウス... | トップ | カール・アマデウス・ハルト... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古典~現代音楽ドイツ編」カテゴリの最新記事