Mars&Jupiter

おおくぼっちの屋根裏部屋へようこそ!

フェルディナント・リースの交響曲第7番イ短調作品181を聴く

2017-09-19 07:00:16 | 古典~現代音楽ドイツ編
今回取り上げるのは、1784年生まれのリースが、
1835年に作曲した交響曲第7番イ短調作品181である。
今回聴いたCDはハワード・グリフィス指揮、
チューリヒ室内管弦楽団の演奏による。
第一楽章アレグロ・コン・スピリートは、
悲劇的な感じの主題で始まり、それは明るく変化していく。
もう一つの主題は木管楽器で始まる明るい旋律である。
提示部は繰り返されたあと展開部に入り、各主題は変形されていく。
ところどころベートーヴェンに似た感じを受けるところはある。
最後は悲劇的な第一主題を繰り返して終わる。
第二楽章ラルゲット・コン・モルトは、
弦楽器と木管楽器で牧歌的な旋律を奏でて始まる。
中間部で木管楽器が奏でていく旋律が平和でいい。
最後のところで盛り上がりをみせて、そのあと穏やかに終わる。
第三楽章スケルツォ(アレグロ・ノン・トロッポ)は、
流れるような旋律で始まるが、徐々に荒々しくなり、
盛り上がりをみせたあと、牧歌的な旋律が管楽器に現れる。
穏やかな部分と力強く荒々しい部分が交互に現れて、
最後は荒々しい旋律が続いてそのまま終わる。
第四楽章ラルゴーアレグロ・ヴィヴァーチェは、
明るく軽快な旋律で始まり、やがて舞踏風の旋律も力強く現れる。
いったん盛り上がりをみせて、クラリネットのソロが現れ、
再び舞踏風の旋律で盛り上がって、最後力強く終わる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フェリックス・メンデルスゾ... | トップ | ロベルト・シューマンの幻想... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

古典~現代音楽ドイツ編」カテゴリの最新記事