
最近諏訪の音楽好きのあいだでは、「古井戸やるんだよね~」って声がちらほら。
1979年の解散から36年。
2015年10月18日諏訪市文化センターにて「再会」です。
大麦さんでも前売り券少しだけあります。
9/12日の一般発売までの期間です。
よいお席です。
欲しい方は0266737539大麦小麦までお電話くださいませ。
取りにいらしてくれる方に限りますが、お取り置きしておきますよ!
写真右側の圧倒的なヴォーカルの加奈崎芳太郎さんは、諏訪在住。
大麦でも2回コンサートをやってくださいました。
左側の仲井戸CHABO麗市さんは、古井戸のあとはRCサクセションへ。
忌野清志郎さんと二大看板。
こむぎは中学生の頃、チャボさんが大好きでした~
バンドでギターやってた男子なんかはチャボさんのギターが大好きな子が多かったなあ~
古井戸はかたちはフォークなんだけど、スピリットはロックなのよ、 と加奈崎さんの奥様Mさん。
諏訪地域の古井戸フリークが何年もかかってこぎつけた諏訪でのコンサートだと聞きます。
きっと10月の「再会」コンサートも伝説になることでしょう。
古井戸「再会」
2015年10月18日(日) 開場16:00 開演17:00
諏訪市文化センター
全席指定6500円
主催 スイス・ライブプロジェクト
9/4(金)~9/9(水)までのランチメニュー
✳︎秋刀魚の洋風照り焼き バルサミコ風味
✳︎モッツァレラとフレッシュトマトたっぷりソースパスタ
✳︎揚げ茄子入りチキンキーマカリー

さてさて、この季節がやってまいりました。
みなさん、お刺身に塩焼きにと食卓にのぼっていることでしょーう。
ならば、たまにはバルサミコを使った照り焼き風はいかがですか?
赤ワイン、ハチミツ、おしょうゆとともに煮たてて。
ごはんがすすむこと間違いなしです。
あ、日によっては秋刀魚でないお魚かも知れませんのでよろしくです。

加熱用トマトのソースをちょこちょこと仕込んでいます!
んでもって、いろんな種類のミニトマトや中玉もソースに。
トロッとモッツァレラチーズをとろかせて、優しいトマトのパスタですよ☆

まだまだ夏野菜が採れるみたい。
できるかぎり、大事に使おう。

新ジャガがまた美味しい季節。
写真は櫻井さんのノーザンルビー。
まるで紅芋みたいですが、じゃがいもなんですよね~
ねっとりとメイクイーン系でしょうか。

中洲の平林さんからは洋梨が‼︎
平林さんは加工トマトだけでなく、果樹もたくさん作っておられます。
Mさんは熟すのを待って、せっせとコンポートにしています。
どんなケーキにしてくれるんでしょうか?
乞うご期待。
あっというまに、秋の濃厚な気配がきてますね。
きっと山のきのこも早いんではないかしら?
稲穂もずいぶん黄色いような、、、
稲刈り早そうですね!
(古井戸が活躍していた70年代、私はまだ小学生。リアルタイムで知らないのに好きなのは60年代、70年代のテイストを持ったロック こむぎ)